顔が前に出てるのは要注意!原因や正しい位置に戻す方法をご紹介!

2023年01月15日

NAORU整体 浅草院

【経歴】
東京柔道整復師専門学校 卒業
H31 大手整骨院グループ会社 入社
R3 23歳で都内整骨院院長 就任
R4 株式会社NAORUテクノロジー 参画

「最近肩こりが激しい…」
「慢性的な首こりがつらい…」

などの悩みを抱えていませんか?

もし、このような悩みを抱えている場合は、顔が前に出てる可能性があります

今回は、顔が前に出る原因と正しい位置に戻す方法について解説します。

顔を正しい位置に戻すのに効果的なストレッチも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

顔の正しい位置とは?

まずは、顔の正しい位置について解説します。

顔の正しい位置は、以下の2つのポイントからなります。

・肩峰(けんぽう)、乳様突起(にゅうようとっき)、頭のてっぺんが一直線の状態
・顎と首の角度が90度の状態

肩峰(けんぽう)と耳たぶの裏にある乳様突起(にゅうようとっき)、頭のてっぺんの3つのポイントが一直線になっている状態が顔の正しい位置です。

また、顎と首の角度が90度の状態が理想的とされています。顎を引きすぎると二重顎の原因になってしまうので、90度くらいをキープするとよいです。

顔が前に出る原因

続いて、顔が前に出る原因について解説します。

顔が前に出る原因は、主に以下の3つです。

・スマホの使い過ぎ
・長時間のデスクワーク
・合わない寝具を使っている

1つずつ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

顔が前に出る原因:①スマホ使用時の姿勢不良

顔が前に出る原因として1番多いのは、スマホ使用時の姿勢不良です。

スマホを凝視するために、つい前のめりの姿勢を続けている人が多いのではないでしょうか。毎日このような姿勢でスマホを使っていると、顔が前に出やすくなってしまいます。

スマホ使用時の姿勢不良は、首や後頭部の筋肉に大きな負担を与えます。肩こりや首こりの原因にもなるので、早めに改善するのがおすすめです。

顔が前に出る原因:②長時間のデスクワーク

長時間のデスクワークも顔が前に出る原因となります。

パソコンをのぞき込むような姿勢を続けていると、自然と顔が前に出る姿勢になってしまうので注意が必要です。

長時間のデスクワークは腰や背中の筋肉にも負担がかかるので、こまめに休憩を挟むようにしましょう。

<▷長時間座ると腰痛が悪化する?座りすぎのデメリットや対処法を紹介!

顔が前に出る原因:③合わない寝具を使っている

合わない寝具を使っていると、顔が前に出やすくなってしまいます。

特に合わない枕を使っている場合は注意が必要です。合わない枕を使っていると、頸椎(けいつい)に大きな負担がかかり、顔が前に出る状態が悪化する可能性があります。

起床時に首こりや肩こりを感じる場合は、寝具を見直すこともちろん、整体院などで早めに対応することをおすすめします。 

顔が前に出ているかの簡単チェック方法

「顔が前に出ているかもしれない…」と気になる方は、以下のチェック項目にあてはまるかどうか、チェックしてみてください。

  1. 壁に背中を付けて立ったときに、後頭部が壁から離れている
  2. 顎が鎖骨より前に出ている
  3. 首を40度以上回すことができない
  4. 座ったときに首の後ろに横シワができる
  5. 座ったときにおへそのあたりに横シワができる
  6. スマホを使っていると首が痛くなる

もし1つでも当てはまる項目がある場合は、顔が前に出ている可能性があります。

顔が前に出ていると、首に頭の重みがずっしりとかかってしまいます。

顔が前に出ている状態を続けていると、肩こりや頭痛につながる危険性があるので、早めに対処するのがおすすめです。

顔を正しい位置に戻す方法

続いて、顔を正しい位置に戻す方法について解説します。

顔を正しい位置に戻す1番の方法は、スマホやパソコンを使用するときの姿勢を見直すこと。しかし、悪い姿勢が癖になっていると、どの状態が正しい姿勢なのかわからないという方も多いはずです。

以下で詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

顔を正しい位置に戻す方法:①スマホ使用時の姿勢を見直す

顔を正しい位置に戻したい場合は、スマホ使用時の姿勢を見直しましょう。スマホ使用時の姿勢を見直すだけでもかなり効果が見られるはずです。

なお、スマホ使用時は以下のポイントを意識するとよいです。

・スマホから顔を30cm離す
・スマホを目線の高さに上げる
・脇を軽く締め、肘から手の甲までが一直線になるようにする

悪い姿勢を続けていると、代謝が悪くなり、太りやすくなる場合もあります。正しい姿勢を意識してスマホを使用しましょう。

顔を正しい位置に戻す方法:②パソコン使用時の姿勢を見直す

顔を正しい位置に戻したい場合は、パソコン使用時の姿勢も見直しましょう。

特に長時間のデスクワークをすることが多い方は、顔が前に出やすいので注意が必要です。

なお、パソコン使用時は以下のポイントを意識するとよいです。

・イスに深く腰掛ける
・足裏全体が床につくようにする
・目からディスプレイは40cm以上あける
・ディスプレイは目線と同じ高さになるように調節する

片肘をついたり目を近づけたりした状態で使用すると、顔が前に出やすくなるだけでなく、骨盤が歪んでしまいます。もし机の調節が難しい場合は、スタンドやイスで調節するとよいでしょう。

顔を正しい位置に戻すストレッチ4選

ここからは、顔を正しい位置に戻すストレッチを4つ紹介します。

顔が前に出ている状態を放置するのは危険です。慢性的な肩こりや頭痛の原因になる場合があるので、早めに改善するのがおすすめです。顔が前に出ている方は、ぜひ空き時間に実践してみてください。

顔を正しい位置に戻すストレッチ:①顎押しストレッチ

1つ目は顎押しストレッチです。

1.背筋を伸ばしてイスに座る
2.正面を向いてあごを引く
3.顎に手を置いて、頭ごと動かすように顎を後ろへ押す
4.手を離し、天井を見上げるように首を上にあげる
5.その状態で5秒間キープする
6.手順3~手順5までを2~3回繰り返す

2~3回が目安とされていますが、顎押しストレッチは1日に何度行っても構わないとされています。

長時間パソコンやスマホを見ていると顎が出やすくなるので、気づいたときにこまめに実践するのがおすすめです。

顔を正しい位置に戻すストレッチ:②首傾けストレッチ

2つ目は首傾けストレッチです。

1.背筋を伸ばして顎を引き、イスに座る
2.首をゆっくりと右に倒す
3.首をゆっくりと左に倒す
4.目線は水平のまま、首だけ右へ横向きに動かす
5.目線は水平のまま、首だけ左へ横向きに動かす
6.向き終えたら正面の位置に戻る

このストレッチを行うと、首の前側と後ろ側の筋肉をほぐすことができます。

なお、頭を左右に倒す時は、ゆっくりと呼吸をしながら頭の重みを利用して倒すのがポイント。首を勢いよく傾けると首の筋を痛める恐れがあるので、静かに倒しましょう。

顔を正しい位置に戻すストレッチ:③タオルを使ったストレッチ

3つ目はタオルを使ったストレッチです。

1.背筋を伸ばしてイスに座る
2.両手でタオルの端を持って首の後ろに当てる
3.頭を後ろにゆっくりと倒していく
4.両手を斜め上に引っ張っていく
5.その状態で顎をゆっくりと引く
6.顎を喉に引き付けた状態で5秒間キープする
7.手順2~手順6までを5回繰り返す

このストレッチを朝晩5回ずつ行うのを1ヵ月継続すると、顔が前に出ている状態の改善につながります。

毎日続けることが大切なので、仕事の休憩中や家事の合間など、ちょっとした合間にぜひ実践してみてください。なお、使用するタオルはハンドタオルくらいの大きさのものがおすすめです。

顔を正しい位置に戻すストレッチ:④首プッシュストレッチ

4つ目は、首プッシュストレッチです。

1.頭と首の境目を軽く押したまま、頭を後ろに倒す
2.その状態のまま10秒間キープする
3.頭を後ろに倒した状態で首を小さく左右に振る
4.手順3を6回繰り返す
5.首の左側も同じように行う

このストレッチを行うと、頭と首をつないでいる後頭下筋群(こうとうかきんぐん)をほぐす効果が得られます

首を小さく左右に振ることにより、後頭下筋群の奥深くまで圧が届きます。長時間スマホやパソコンを使っていると後頭下筋群が固まってしまうので、定期的に行ってほぐしましょう。

整体の施術を利用するのもおすすめ

顔が前に出ている状態を改善したい場合は、整体の施術を利用するのもおすすめです。

姿勢矯正や骨盤矯正の施術を受けると、顔が前に出る原因の姿勢不良を改善できます。慢性的な肩こりや頭痛の改善にもつながるので、ぜひ1度施術を受けてみてください。

NAORU整体ではAIによる姿勢検査を行い、現在の身体の状態を細かく分析した上で、その人に合った最適な施術を提供します。

初めてご利用の方は、LINEからご予約いただくと施術料金をお得に受けることができます!

顔が前に出ている自覚がある方は、ぜひNAORU整体で健康的な身体に変えていきませんか?

顔が前に出てるのは要注意!原因や正しい位置に戻す方法|まとめ

今回は、顔が前に出る原因と正しい位置に戻す方法について解説しました。

顔が前に出ている場合は、悪い姿勢が癖になってしまっている可能性があります。

姿勢が悪い状態を長く続けていると、慢性的な頭痛や肩こりになる恐れがあるので、早めに改善するのがおすすめです。

NAORU整体では、最新のAI検査と本格整体・パーソナルを組み合わせた施術を行っています。

少人数で落ち着きのある空間で施術を受けられるとして、多くのユーザーから支持されています。平日だけでなく土日も夜8時まで営業しているので、ぜひ1度訪れてみてください。

NAORU整体 浅草院

【経歴】
東京柔道整復師専門学校 卒業
H31 大手整骨院グループ会社 入社
R3 23歳で都内整骨院院長 就任
R4 株式会社NAORUテクノロジー 参画

関連記事