骨盤矯正
- 昔から肩こりや頭痛、腰痛で困っている
- 冷えやむくみ、便秘、生理痛を何とかしたい
- 下腹やO脚X脚などスタイルが気になる
- ダイエットも上手くいかない
- いつも身体がだるく、スッキリしない
常に肩こりや頭痛、腰痛があり、身体も何となくスッキリしない。
このようなお悩みは、骨盤の歪みが関係しているかもしれません。
骨盤は身体の中心にあり、上半身と下半身を繋げ、身体をバランス良く保っています。
歩く・座る・立つなど日常で何気なく行っている動作の多くは、骨盤を支点とした動きをしています。
また、大切な内臓も収め、守っている骨盤は身体の土台といった役割をもつ重要な骨格です。
骨盤のゆがみがきっかけで起こる不調は多いといえるでしょう。
骨盤が歪む理由って?
骨盤が歪んでしまう生活習慣がいくつかあります。
・片足に重心をかけて立つ
・足を組む癖がある
・床に座るとき、あぐらや横座りする
・同じ肩や手にかばんを持つ
・足を前に投げ出した姿勢で座っている
ここに挙げたものはごく一部です。
骨盤が歪む理由の一つとして共通しているのが、同じ足ばかり、肩ばかり、といった同じ方向ばかりでしている姿勢なのです。
癖になった動作や習慣は骨盤周りの筋肉や骨格の一部分に負担がかかってしまい、身体全体のバランスが崩れます。
骨盤の歪みにもいくつかタイプがあり、タイプによって様々な身体の痛みや不調があらわれます。
前傾タイプ
特に女性に多く、胸とお尻を突き出したような姿勢です。
腰の反りがきつく、腰痛になりやすいです。
後傾タイプ
骨盤が後ろに傾いているので、背中を丸め、頭が前に出ている姿勢です。
肩こりや猫背が特徴的です。
開きタイプ
産後の方に多く、下半身太りやO脚になりやすいです。
また、あぐらをかいたり、足を組む癖の方も開きやすい傾向にあります。
高さに左右差があるタイプ
左右で高さが違い、腰痛を起こしやすく、スポーツで疲れがたまると痛みを出る場合もあります。
骨盤を整えるメリット
骨盤矯正は女性にも男性にもメリットがあり、是非おすすめしたい矯正です。
・身体全体のバランスが整うので、姿勢がきれい
・肩こりや腰痛、頭痛などが緩和・解消される
・下腹を含めたウエストラインがスッキリする
・血行も良くなり、基礎代謝がアップ
・スポーツでのパフォーマンスアップ
骨盤を整えると、筋肉や骨格など身体本来の正しい使い方が出来るようになり、本質的な部分から健康へと生まれ変わります。