スマホ首の原因と治し方!ストレートネック診断やストレッチ法で解消

2022年08月8日

飯田橋院 當銘梨沙

NAORU整体 飯田橋院

H25〜R3:有限会社トータルケアまえいけに入社。大阪心斎橋の院にて勤務し、オフィスワーカーを中心とした方の肩こり・腰痛の症状に対しての治療や姿勢改善に対しての施術をする。
院長としてスタッフ育成・院のマネジメントに携わる。
R3:株式会社NAORUテクノロジーに参画

コロナ禍を境にメディアでも耳にする機会が増えた「スマホ首」「ストレートネック」

スマホが普及した現代において、日本人の約8割がストレートネックというほど多くの方に当てはまる症状ですが、何となくそのままにして過ごしている方もたくさんいらっしゃいます。

確かに、スマホ首は自分で判断しずらいということもあり、「病院に行くほどでもない」と軽視してしまう気持ちもわかります。しかし、スマホ首を甘く見ていると、身体の至る所に危険な症状が現れるのです。

当記事では、スマホ首の原因や危険性、改善できるストレッチ法について紹介しています。
ご自身がスマホ首かどうかわかる「ストレートネック診断」のやり方も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

スマホ首(ストレートネック)とは?具体的な症状について

ストレートネックとは言葉通り、首の骨である頸椎(けいつい)が真っすぐになる状態を指します。

本来、頸椎は緩やかなS字カーブを描いています。しかし、頭を前に傾ける姿勢を続けることによって頸椎は前傾的に真っすぐになり、その状態が癖付いてしまっている人がストレートネックとなります。

ストレートネックは別名スマホ首とも呼ばれるくらいですので、スマホを長時間使用している方に多く見られる症状です。

そのため、大人やご高齢の方になりやすいというわけではなく、10代~20代の若い人もなる可能性が高いです。

スマホ首(ストレートネック)の主な原因

老若男女問わずなる可能性があるストレートネックですが、どのような原因で引き起こされるのでしょうか。

ここでは、スマホ首の原因を3つ紹介します。

当てはまるものがある方は、日々の生活を見直してみましょう。

ストレートネックの原因:①スマホの長時間使用

上記でも紹介している通り、ストレートネックになる1番の原因はスマホの長時間使用です。

スマホを見るとき、人は無意識に画面を覗き込んでしまいます。この状態を長く続けていると、本来ゆるやかなS字カーブを描いているはずの頸椎が、前傾して真っすぐになってしまいます。

そのため、スマホの使用時間が長ければ長いほどストレートネックになりやすくなります。

デスクワークが習慣の方も同じような理由で危険性があります。

ストレートネックの原因:②猫背

猫背の症状に当てはまる方も、ストレートネックになりやすいです。

たとえスマホやパソコンを長時間使用しないという人でも、猫背が癖づいてしまっている場合は、ストレートネックになってしまう可能性が高いです。

猫背の方は、正常な方に比べて首が前へ出やすく、頸椎も前に傾いてしまうので、次第にストレートネックへと変わります。

特に、いつもデスクワークをしている方は、猫背になりやすい傾向にあるため、整体院などで定期的に自分の姿勢を見直す必要があります。

ストレートネックの原因:③不適切な寝具

高さのある枕で寝ている人も、ストレートネックになってしまう可能性があります。

首に急激な角度がついてしまい、頸椎のカーブが失われてしまいます。また、頸部(けいぶ)が寝ている時に圧迫状態になるため、首周りの筋肉が硬化してストレートネックになってしまうということもあります。

また、大きなぬいぐるみを枕にして寝る方もいらっしゃいますが、この寝方も首に負担をかけてしまいます。首の角度の問題はもちろんのこと、いびつな形のぬいぐるみは正しい睡眠姿勢を崩すのでやめましょう!

スマホ首(ストレートネック)が引き起こす症状

多くの若者がこれに該当すると言われるストレートネック。なんとなく「流行りの症状」くらいに思ってませんか?

しかしその考えは今すぐに捨ててください!

上記でもご紹介した通り、頸椎(けいつい)はゆるやかなS字カーブを描いていることによって上手く身体全体を支えています。しかしストレートネックになることによって、頭の重量をもろに首が負担することになってしまうのです

人の頭は体重の約10分の1を占めると言われています
具体的な例を挙げると、体重が60kgの人は約6.0kgの物体が首にのしかかっていると考えることができます。2Lのペットボトル3本分を首が支えていると思うと、かなりの負担ですよね。

では、なぜ首に負担がかかることにより体の様々なところに症状が現れるのでしょうか。

それは、首周りの筋肉が硬化して自律神経が圧迫されてしまうからです!

自律神経とは、交感神経と副交感神経からなる人間の神経系の一種です。自律神経はそれを構成する二つの神経が相互に作用することによって、問題なく人の生命活動を維持させています。

呼吸や睡眠、消化や排泄など、生活に関わる様々な動作に携わっているのが自律神経なのです。

自律神経が圧迫状態になると交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、自律神経失調症と呼ばれる症状になり、身体の様々な部位に不調が現れます。

▷自律神経の乱れは整体で改善!期待できる効果や整体の選び方

スマホ首(ストレートネック)によって起こる危険な症状

ストレートネックは、ただ首が凝りやすくなるといった単純な症状ではありません。自律神経を圧迫することで首周辺はもちろん、他の部位にも様々な悪影響を及ぼします。

では、自律神経失調症になることで引き起こされる身体の症状の例を見ていきましょう。

ストレートネックによって起こる症状:①首や肩の凝り

ストレートネックは首に大きな負担がかかるため、首や肩が凝ります

肩こりや首こりになると、肩や首の筋肉が緊張状態になり、血流が悪くなります。
症状としては、頭痛やめまい、身体のだるさが現れ、「何もしていないのに何かだるい、やる気が起きない」など、日常生活に影響を及ぼします。

慢性的な肩こりは整体院などで治療をしなければ改善が見込めないケースが多いですが、軽度の肩こりは自宅でのケアで良くなることもあります。

下記の記事では、簡単にできる肩こりの解消法を紹介しています。肩こりや首こりでお悩みの方は合わせてごらんください。

▷オフィスや移動時間でできる!肩こり解消に効果的なツボ押しとは

ストレートネックによって起こる危険な症状:②体のしびれ

ストレートネックによって自律神経が圧迫されることにより、身体にしびれが生じます。

上の方の神経が圧迫されていれば顔面に痺れが、下の方の神経が圧迫されれば四肢に痺れが生じてしまいます。

しびれが起こるのはストレートネックによる身体的な疲労や、スマホなどを長時間使用することによる精神的なストレスが原因として挙げられます。

しかし、身体のしびれは脊椎椎間板ヘルニア糖尿病脳梗塞など様々な病気が考えられます。

しびれを感じる場合は、早めに神経内科などで詳しい検査をしてもらうことをおすすめします。

ストレートネックによって起こる危険な症状:③腰痛

ストレートネックは、腰痛の原因にもなります。

首が正常の位置にある場合は、頭の重みを背骨全体で支えることができるため、負担を軽減することができます。しかし、頸椎がカーブを失うと背骨だけでは頭を支えられなくなるため、その重みは下部にある腰まで伝わることになります。

その結果、腰痛が引き起こされ、そのままにしておくと腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症といった病気に発展することもあります。

しかし、腰痛の約85%は原因を特定できない非特異的腰痛を判断されるため、必ずしもストレートネックが原因とは限りません。

腰痛はそのままにしておくと激しい痛みを伴うなど日常生活に支障をきたす恐れがある症状です。少しでも腰に違和感や痛みがある方はお近くの整体院などで詳しく診てもらうことをおすすめします。

ストレートネックによって起こる危険な症状:④頭痛

ストレートネックの状態は、頭痛を発症することもあります。

スマホ首は首周りの筋肉が緊張状態であるため、いつもより筋肉が硬くなり、血流が悪くなります。

その結果、首を伝って脳へと送られるはずの血液の循環が悪くなってしまい、頭へ血液が行き届かなくなります。

血液や酸素の供給が足りない状態は頭痛やめまいの原因となり、特に体調に問題がなくても頭痛の症状が見られる一次性頭痛になりやすくなるのです。

ストレートネックによって起こる危険な症状:⑤視力低下

ストレートネックは、視力を低下させることに繋がります。

スマホ首の状態は頸椎が前傾姿勢になるため、画面との距離が近くなり、視力悪化に拍車がかかります。

また、ストレートネックは首や後頭部の筋肉が緊張状態になるため、眼精疲労や目のかすみなどが出やすくなり、ドライアイになる可能性も高まります。

仕事柄パソコンを見る機会を減らすことが難しい方もいらっしゃるかと思いますが、ブルーライトカットメガネの導入やデジタルデトックスなどを活用してメリハリをつけた生活を心がけましょう。

自宅でできる!スマホ首(ストレートネック)診断

ストレートネックかどうかは、簡単に自分で確認することができます。
下記の方法で1度試してみてください。若い世代の方々は特に!

~ストレートネック診断~

①壁際に立ちます。
②壁に肩、お尻、かかとの3点をピッタリくっつけます。
③自然な体勢を維持します。

この時、頭が壁から離れてしまっている人はストレートネックである可能性が非常に高いです

他にも、友人や同僚などに普段パソコンやスマホを触っている時に姿勢を撮影してもらい、首が前に傾いている場合もストレートネックである可能性が高いです。

またストレートネックの人は寝ている体勢の時、枕と首の間に空間が生まれてしまう傾向もありますので、併せて試してみると良いでしょう。

上記の方法に当てはまった人は日頃の生活習慣や、スマホの使用時間を気にしながら生活したほうが賢明です。

普段からデスクワークをしている方は、PCスタンドなどを活用して画面と目線の角度を並行に保つなど、首を下に向けないように工夫してみるのもおすすめです!

スマホ首(ストレートネック)の治し方は?効果的なストレッチ3選

ストレートネックの解消には、整体ストレッチが効果的です。

ここでは、空き時間で簡単に行えるストレッチを3つ紹介するので、会社のお昼休みや寝る前の時間を使って実践してみましょう!

ストレートネックの解消方法:①首周りのストレッチ

1つ目は、首周りの緊張をほぐすストレッチです。

~首回りのストレッチ方法~

①背筋をピンと伸ばす
②顎を引く
③首を左右にゆっくりと倒す
④5周ほど繰り返す

ストレートネックの解消方法:②顎押しのストレッチ

2つ目は、顎を押して正しい姿勢を保つストレッチです。

~顎押しのストレッチ方法~

①背筋をピンと伸ばす
②顎を引く
③顎を手で喉方向へ押し込む
④その状態のまま手を放し、天井を5秒間見上げる
⑤①~④を3回ほど繰り返す

ストレートネックの解消方法:③タオルを使ったストレッチ

3つ目は、タオルを使ったストレッチです。

~タオルを使ったストレッチ方法~

①タオルの両端を掴む
②首の裏にタオルの中心を当てる
③タオルに頭の重みを委ねて、タオルを両腕で斜め上に引っ張る
④斜め上を向いている時は頭の力は抜いて、ゆらゆら揺らすように動かす

これらはすべて首の筋肉をほぐして硬化を緩和させながら、頸椎(けいつい)を矯正する効果を持ちます!

会社のお昼休みやお風呂の後の時間を活用して、毎日欠かさず行うようにしましょう!

しかし、ストレートネックの進行度によっては、上記の方法では大きな改善が期待できない場合もあります。
あまり効果がない時は、お近くの整体院に行き、プロの視点から身体を根本改善することをおすすめします。

スマホ首(ストレートネック)の解消はNAORU整体へ!

ストレートネックは、そのままにしておくと肩こりや首こりだけではなく、身体のしびれや腰痛などの症状も現れる危険な状態です。

大きな症状に発展する前に、整体院などで根本治療を行いましょう!

NAORU整体では、AIによる姿勢検査で1人ひとりの身体の状態を数値化した後、身体や症状に合わせたオーダーメイド施術を行います。

また、一時的に痛みを和らげるマッサージは行わず、痛みを伴わない優しい整体で根本原因だけにアプローチした治療をしていきます。

今だけ、LINEからのご予約で通常の施術料金6,600円が3,500円とお安く受けられるキャンペーンも実施中です!

ストレートネックや肩こりでお悩みの方は、ぜひお近くのNAORU整体で詳しい症状をお聞かせください。

スマホ首の原因と治し方!ストレートネック診断|まとめ

今回はストレートネックが引き起こす危険な症状について紹介しました!

若い世代で珍しくないストレートネックは意外と軽視されがちです。

軽い考えで放置しているといずれ最悪の状況となってしまいます。上記で紹介した自己診断を試して、早急に自分の首の状態を確認してみましょう

しかし、1番の解決策は専門知識を有する整体院に行くことです!

仮に自己診断でストレートネックだった場合や、解消が出来ない時は是非NAORU整体にご相談ください!最先端のAIを用いた姿勢診断や、根本からの施術により患者様のお悩みを解決させていただきます!

最後までご覧いただきありがとうございます。
ストレートネックに危機感を持って健康的な毎日を送りましょう!

飯田橋院 當銘梨沙

NAORU整体 飯田橋院

H25〜R3:有限会社トータルケアまえいけに入社。大阪心斎橋の院にて勤務し、オフィスワーカーを中心とした方の肩こり・腰痛の症状に対しての治療や姿勢改善に対しての施術をする。
院長としてスタッフ育成・院のマネジメントに携わる。
R3:株式会社NAORUテクノロジーに参画

関連記事