首に一瞬ピキッと痛みが走るのはぎっくり首かも!原因や対処法を紹介
2023年09月8日
「朝起きたら首に一瞬ピキッと痛みが走った」
という経験がある方も多いのではないでしょうか。
何でもない動作をしただけなのに、首に痛みが走ると心配になりますよね。
実は、「首に一瞬ピキッと痛みが走った」という症状は、猫背や長時間のデスクワークが原因の場合が多いのです。
そこで今回は、首に一瞬ピキッと痛みが走る「ぎっくり首」について紹介します。
この記事を読めば、ぎっくり首の原因と対処法を詳しく知ることができます。
ぎっくり首を予防する方法も紹介するので、ぎっくり首で悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
NAORU整体のご予約はこちら
Contents
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首とは?
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首は、首の骨のまわりにある靭帯を痛めた状態を指します。
一般的には、急性頸椎捻挫症(きゅうせいけいついねんざしょう)と診断されることが多いです。
「朝起きたときに首に一瞬ピキッと痛みが走った」
「首を動かすと痛みが出る」
などの症状がある場合は、ぎっくり首の可能性が高いと言えます。
▷首が痛い原因は頸椎椎間板ヘルニア?予防法とやってはいけないケア
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因5選
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因は、主に以下の5つです。
- 慢性的な首こりや肩こり
- 長時間のデスクワーク
- 長時間のスマホ操作
- 猫背や反り腰などの不良姿勢
- 運動不足や冷え
1つずつ紹介していくので、ぎっくり首をできるだけ早く治すためにもぜひ参考にしてください。
▷首の辛さをなんとかしたい!整体師が教える首凝りの原因と対策。
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因:①慢性的な首こりや肩こり
ぎっくり首が起こる原因として多く挙げられるのは、慢性的な首こりや肩こりです。
慢性的な首凝りや肩こりがある状態で無理な動きをすると、靭帯が捻じれたり伸ばされたりしてぎっくり首になります。
慢性的な首こりや肩こりがある場合は、早めに整体などに相談しましょう。
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因:②長時間のデスクワーク
長時間のデスクワークも、ぎっくり首が起こる原因として挙げられます。
長時間のデスクワークをしていると、首まわりの筋肉に負荷がかかり、柔軟性が失われてしまうからです。
特に、パソコン作業をしていると首まわりの筋肉が硬くなりやすいので、定期的にほぐしましょう。
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因:③長時間のスマホ操作
長時間のスマホ操作も、ぎっくり首が起こる原因として多くみられます。
スマホを長時間操作していると、首の筋肉が負荷に耐えられなくなり、ぎっくり首が起こってしまうのです。
長時間のスマホ操作はストレートネックの原因にもなるので、使い過ぎには注意しましょう。
▷簡単にできるスマホ首の治し方!原因や改善する方法もご紹介!
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因:④猫背や反り腰などの不良姿勢
ぎっくり首は、猫背や反り腰などの不良姿勢が原因で起こることもあります。
猫背や反り腰の状態が癖になっていると、首まわりの筋肉がこり固まりやすくなるからです。
自律神経にも影響を及ぼす可能性があるので、不良姿勢の自覚がある方はできるだけ早く整体に相談しましょう。
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の原因:⑤運動不足や冷え
ぎっくり首は、運動不足や冷えが原因で起こる場合も多いです。
運動不足や冷えにより首まわりの筋肉がこり固まった状態で無理に動かすと、ぎっくり首のリスクが高まります。
クーラーの風が首に当たり続けることで起こることもあるので、クーラーの風向にも注意しましょう。
ぎっくり首の改善に効果的な2つの方法
ここからは、首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の改善に効果的な2つの方法を紹介します。
- 安静にする
- 湿布や氷で首を冷やす
ぎっくり首になった場合は、
「安静にする」
「湿布や首を冷やす」
の2つの対処法が効果的です。
ぎっくり首になったときにやってはいけないことも紹介するので、ぎっくり首で悩んでいる方はチェックしておきましょう。
ぎっくり首の改善に効果的な方法:①安静にする
首に一瞬ピキッと痛みが走ったときは、安静にするのが一番です。
自己流のストレッチをしたり、マッサージをしたりすると、かえって痛みが増す可能性があります。
治りが遅くなる可能性もあるので、痛みが引くまではできるだけ安静に過ごしましょう。
また、首に一瞬ピキッと痛みが走ったときは、お風呂で長時間温まるのも避けた方が良いです。
炎症を起こしている状態の患部を温めると、炎症が強まる可能性があります。
患部の状態によっても異なりますが、痛みが引くまではシャワー程度にしておきましょう。
ぎっくり首の改善に効果的な方法:②湿布や氷で首を冷やす
首に一瞬ピキッと痛みが走ったときは、湿布や氷で首を冷やす方法も効果的です。
首に一瞬ピキッと痛みが走った直後は炎症が起きている状態であるため、湿布や氷で冷やすことが大切です。
患部に10分くらい当てたら外して2~3分空け、また10分くらい当てるのを繰り返しましょう。
また、炎症が起きている状態で処置せずに放っておくと、首だけでなく背中や肩などに不調が広がる恐れがあります。
首に一瞬ピキッと痛みが走ったときは、できるだけ早く処置を始めましょう。
首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の予防方法は主に5つ!
ここからは、首に一瞬ピキッと痛みが走るぎっくり首の予防方法を紹介します。
- 正しい姿勢を意識して生活する
- スマホ操作時の姿勢を見直す
- 長時間同じ姿勢でいるのを避ける
- 寝る際の姿勢や寝具を見直す
- 適度に運動をする
ぎっくり首は、姿勢の改善や寝具の見直しなど、日常生活の中でできる予防方法が多いです。
いずれも簡単にできるので、ぎっくり首で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
ぎっくり首の予防方法:①正しい姿勢を意識して生活する
ぎっくり首を予防したいなら、正しい姿勢を意識して生活することが大切です。
ぎっくり首は、猫背や反り腰などの不良姿勢が原因で起こることが多く見られます。
猫背や反り腰の状態が癖になっていると、ぎっくり首のリスクが高まるので早めに対処しましょう。
なお、特にパソコン作業時は姿勢が乱れやすいので、パソコン作業をする機会が多い方は注意が必要です。
ぎっくり首を予防するためにも、
「骨盤を立てるように座る」
「両足を床につける」
「パソコン画面と目は40cm以上離す」
の3つのポイントを意識しましょう。
ぎっくり首の予防方法:②スマホ操作時の姿勢を見直す
ぎっくり首を予防したいなら、スマホ操作時の姿勢も見直しましょう。
スマホ操作時の姿勢が乱れていると、首に負担がかかってぎっくり首のリスクが高まります。
特に、首を前に出してスマホ画面を覗き込むような姿勢で操作していると、首に大きな負担がかかるので注意が必要です。
首にかかる負担を軽減したいなら、スマホを目の高さまで上げて操作することが大切です。
なお、寝転がった状態でスマホを操作していると首に負担がかかるので、寝転がった状態での操作は避けましょう。
▷スマホ首の原因と治し方!ストレートネック診断やストレッチ法で解消
ぎっくり首の予防方法:③長時間同じ姿勢でいるのを避ける
長時間同じ姿勢でいるのを避けることも、ぎっくり首の予防として効果的です。
長時間同じ姿勢でいると、首まわりの筋肉がこり固まってぎっくり首のリスクが高まります。
デスクワークを行う際も、1時間に1回は休憩を挟むようにしましょう。
ぎっくり首の予防方法:④寝る際の姿勢や寝具を見直す
ぎっくり首を予防したいなら、寝る際の姿勢や寝具も見直しましょう。
合わない寝具を使っていると、首に負担がかかるためぎっくり首を起こしやすくなります。
特に、硬すぎたり柔らかすぎたりする枕を使っていると首に大きな負担がかかるので、適度な硬さの枕を選びましょう。
ぎっくり首の予防方法:⑤適度に運動をする
適度な運動もぎっくり首の予防に効果的です。
適度な運動を行うと、首や肩まわりの筋肉がほぐれるため、ぎっくり首のリスク低下が期待できます。
運動不足を感じている方は、少しずつでも普段の生活の中に身体を動かす機会を取り入れましょう。
首に一瞬ピキッと痛みが走った場合は整体に相談するのもおすすめ
首に一瞬ピキッと痛みが走った場合は、整体に相談するのもおすすめです。
整体に相談すれば、ぎっくり首を根本から改善できる可能性があります。
自己流でマッサージをすると、かえって痛みが増す可能性があるので、できるだけ早く整体に相談しましょう。
NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。
痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!
現在、NAORU整体では新規予約の初回料金が6,600円→3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!
首に一瞬ピキッと痛みが走る「ぎっくり首」に悩まされている方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪
NAORU整体のご予約はこちら
首に一瞬ピキッと痛みが走るのはぎっくり首かも!原因や対処法を紹介:まとめ
今回は、首に一瞬ピキッと痛みが走る「ぎっくり首」について紹介しました。
ぎっくり首は、長時間のデスクワークや不良姿勢が原因で起こる場合が多いです。
首に一瞬ピキッと痛みが走った場合は、できるだけ早く整体に相談しましょう。
NAORU整体では、猫背や反り腰などの不良姿勢に根本からアプローチする施術を展開しています。
カウンセリングと最新AIによる姿勢診断の結果をもとに、最適な施術をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。