眼精疲労の改善が期待できるツボは主に5つ!予防する方法もご紹介
2023年08月22日
「眼精疲労に効くツボが知りたい…」
という方も多いのではないでしょうか。
目が疲れていると作業効率が落ちてしまうため、できるだけ早く対処したいですよね。
実は、眼精疲労を改善したいなら、眉毛まわりにあるツボを刺激するのがおすすめなのです。
そこで今回は、眼精疲労の改善が期待できるツボを紹介します。
この記事を読めば、眼精疲労の改善が期待できるツボを詳しく知ることができます。
眼精疲労を予防する方法も紹介するので、目が疲れやすいと感じている方はぜひ最後までご覧ください。
Contents
眼精疲労の原因は主に4つ
眼精疲労の原因は主に以下の4つです。
- 長時間のスマホ利用
- 長時間のデスクワーク
- 合わないコンタクトや眼鏡の使用
- ストレスによる自律神経の乱れ
眼精疲労は、長時間のデスクワークや合わないコンタクト・眼鏡の使用など、毎日の習慣が原因で起こる場合が多いです。
眼精疲労を改善するためにも、起こる原因についてしっかりと把握しておきましょう。
眼精疲労の原因:①長時間のスマホ利用
眼精疲労が起こる原因として一番多いのは、長時間のスマホ利用です。
長時間スマホの画面を見ていると、目の筋肉がこり固まり、ピントをうまく調節できなくなるからです。
目の筋肉が緊張した状態が長く続くため、目の痛みや頭痛も起きやすくなります。
眼精疲労の原因:②長時間のデスクワーク
眼精疲労は、長時間のデスクワークが原因で起こる場合もあります。
パソコンの画面のように近くのものを長時間見続けていると、目の筋肉が緊張して凝り固まってしまうため、眼精疲労へと繋がります。
また、眼精疲労だけでなく、肩こり・首こり・頭痛・不眠などにつながる場合もあるので注意しましょう。
眼精疲労の原因:③合わないコンタクトや眼鏡の使用
合わないコンタクトや眼鏡の使用も、眼精疲労が起こる原因として挙げられます。
合わないコンタクトや眼鏡を使っていると、無理にピントを合わせようとするため、目の筋肉が疲れやすくなるのです。
使い始めたときは合っていても、年月を重ねると視力が変わったり度数が合わなくなったりする場合があります。
「最近目が疲れやすくなった」
「眼鏡を使っているのによく見えない」
などの悩みがある方は、コンタクトや眼鏡を見直すのがおすすめです。
眼精疲労の原因:④ストレスによる自律神経の乱れ
ストレスによる自律神経の乱れも、眼精疲労の原因として多いです。
ストレスにより自律神経が乱れると、筋肉が緊張したりドライアイをきたしたりして眼精疲労になることがあります。
自律神経の乱れは不眠やイライラなどにもつながるので、注意が必要です。
眼精疲労のセルフチェック
目に違和感がある方は、眼精疲労のセルフチェックをしてみましょう。
- 目の奥に痛みを感じる
- 目の渇きを感じる
- 目がかすんでいる
- ひどい頭痛や肩こりがある
- まぶたが痙攣している
1つでも当てはまるものがある場合、眼精疲労の可能性があります。放っておくと、吐き気や全身の倦怠感などにつながる場合があるので、早めに対処しましょう。
▷こんな症状は目が疲れているサイン?危ないサインや対処法をご紹介!
眼精疲労の改善が期待できるツボは主に5つ!
ここからは、眼精疲労の改善が期待できるツボを5つ紹介します。
- 陽白(ようはく)
- 魚腰(ぎょよう)
- 攅竹(さんちく)
- 絲竹空(しちくくう)
- 晴明(せいめい)
眼精疲労を改善したいなら、目の周辺にあるツボを押すのがおすすめです。
1つずつ紹介していくので、眼精疲労で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
眼精疲労の改善が期待できるツボ:①陽白(ようはく)
陽白(ようはく)は、眉毛の中央から2㎝くらい上にあがったところにあるツボです。
親指の腹を使って円を描くように優しくマッサージするのがおすすめです。
眼精疲労・目のかすみ・目のまわりのクマ改善などに効果が期待できるので、ぜひ実践してみてください。
なお、陽白(ようはく)は眼精疲労の改善だけでなく、皮膚のくすみや額のたるみ・シワの改善にも効果が期待できます。
眼精疲労で悩んでいる方はもちろん、額のたるみ・シワが気になっている方も定期的にマッサージするといいでしょう。
眼精疲労の改善が期待できるツボ:②魚腰(ぎょよう)
魚腰(ぎょよう)は、眉毛の中央から少し下のところにあるツボです。
親指の腹を使い、痛気持ちいいと感じるくらいの強さで円をかくように押すことで、眼精疲労の改善が期待できます。
まぶたのひきつり・目の充血・眼瞼下垂などにも効果が期待できるので、ぜひ実践してみてください。
眼精疲労の改善が期待できるツボ:③攅竹(さんちく)
攅竹(さんちく)は、眉頭の少し下のところにあるツボです。
親指の腹を使い、心地良い圧で下から上に向かって押しあげるように刺激するのがポイントです。
眼精疲労はもちろん、頭痛・目の腫れ・視力低下・目の痛みなどの改善に効果が期待できるので、こまめに刺激しましょう。
眼精疲労の改善が期待できるツボ:④絲竹空(しちくくう)
絲竹空(しちくくう)は、眉尻にある骨の少し外側のくぼみ周辺のツボです。
左右の親指の腹を使い、斜め上に向かって左右同時に刺激するのがポイントです。
眼精疲労だけでなく、まぶたの痙攣・めまい・頭痛などの改善に効果が期待できるので、優しく刺激してみましょう。
また、絲竹空(しちくくう)は集中力を高める効果も期待でき、目のまわりがほぐれると頭がクリアになるので、集中力がなくなってきたときに行うのもおすすめです。
眼精疲労の改善が期待できるツボ:⑤晴明(せいめい)
晴明(せいめい)は、目頭と鼻の付け根の間にあるツボです。
親指の腹を使い、円を描くように優しく刺激することで、眼精疲労の改善が期待できます。
視力低下・目の痛み・目の充血などの改善にも効果が期待できるので、目に疲れを感じている方は刺激してみるのがおすすめです。
眼精疲労を予防する4つの方法
眼精疲労を予防する方法は主に以下の4つです。
- パソコン・スマホ利用時の姿勢を見直す
- 自分に合ったコンタクトや眼鏡を使う
- 部屋の乾燥を防ぐ
- 蒸しタオルやホットアイマスクで目を休める
それぞれの方法について詳しく解説するので、眼精疲労を予防したい方はぜひ実践してみてください。
眼精疲労を予防する方法:①パソコン・スマホ利用時の姿勢を見直す
眼精疲労を予防したいなら、パソコン・スマホ利用時の姿勢を見直しましょう。
パソコンやスマホを覗き込むような姿勢で使っていると、目が疲れやすくなります。
視力低下やストレートネックにつながることもあるので、できるだけ背筋をまっすぐ伸ばした状態で使いましょう。
眼精疲労を予防する方法:②自分に合ったコンタクトや眼鏡を使う
自分に合ったコンタクトや眼鏡を使うことも、眼精疲労の予防に効果的です。
自分に合ったコンタクトや眼鏡を使えば、目にかかる負担を抑えられます。
作ってから何年か経つと度数が合わなくなる場合があるので、定期的に眼科で視力検査を受けるのもおすすめです。
眼精疲労を予防する方法:③部屋の乾燥を防ぐ
眼精疲労を予防したいなら、部屋の乾燥を防ぐ工夫も行いましょう。
エアコンにより部屋が乾燥していると、目が乾燥しやすくなり、眼精疲労につながります。
慢性的なドライアイになる恐れもあるので、加湿器を置いたりエアコンの風向を調節したりして乾燥を防ぎましょう。
眼精疲労を予防する方法:④蒸しタオルやホットアイマスクで目を休める
眼精疲労の予防には、蒸しタオルやホットアイマスクで目を休める方法も効果的です。
蒸しタオルやホットアイマスクで目のまわりを温めることで、血行が促進されて目の疲れが和らぎます。
目が疲れたときは、蒸しタオルやホットアイマスクで目のまわりを温めましょう。
眼精疲労を改善したいなら整体もおすすめ
眼精疲労を改善したいなら整体を利用するのもおすすめです。
整体の施術には、眼精疲労の根本の原因である筋肉の緊張をほぐす効果が期待できるからです。
施術を受けると血行が良くなるので、眼精疲労だけでなく、肩こりや頭痛などの改善にも効果が期待できます。
NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。
痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!
現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が6,600円→3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!
眼精疲労に悩まされている方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪
眼精疲労の改善が期待できるツボは主に5つ!予防する方法もご紹介:まとめ
今回は、眼精疲労の改善が期待できるツボを紹介しました。
スマホやパソコンを長時間使っていると、目のまわりの筋肉が緊張して眼精疲労のリスクが高まります。
気づかない間に目を酷使している場合が多いので、こまめにツボを刺激して眼精疲労を改善しましょう。
NAORU整体では、最新のAI検査・本格整体・・パーソナルを掛け合わせた、「マッサージをしない整体」を行っています。
平日・休日ともに夜8時まで営業しているので、眼精疲労で悩んでいる方はぜひお気軽にご相談ください。