顎関節症の改善に整体がおすすめって本当?原因や対処法も紹介!

2023年07月14日

「整体で顎関節症って改善するの?」

という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

口まわりのことであるため、歯科医院のほうがいいと思っている方も多いですよね。

しかし実は、顎関節症を根本から改善するためにも、整体も合わせて利用するのがおすすめなのです。

今回は、顎関節症の改善に整体がおすすめの理由を紹介します。

顎関節症の原因や対処法も紹介するので、顎関節症に悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

顎関節症の改善に整体がおすすめの理由

左顎を押さえている女性

顎関節症の改善に整体がおすすめなのは、顎まわりだけでなく関連する筋肉にもアプローチできるからです。

顎の筋肉は肩や首の筋肉ともつながっているので、一緒にほぐすことで根本的な改善が期待できます。

顎関節症は肩こりや頭痛の原因にもなるので、早めに対処しましょう。 

肩こりが原因の緊張型頭痛の対策5選!整体の効果・何科に行くべき?

顎関節症が生じる5つの原因

ここからは、顎関節症が生じる5つの原因を紹介します。

  • 歯の噛み合わせの悪さ
  • 顎まわりの筋肉の緊張
  • 食いしばりや歯ぎしり
  • 片側の歯だけで噛む癖
  • 精神的なストレス 

顎関節症は、歯の噛み合わせの悪さや食いしばりなど、さまざまな原因で起こります。

顎関節症を改善するためにも、生じる原因について詳しく知っておきましょう。

顎関節症が生じる原因:①歯の噛み合わせの悪さ

顎関節症が生じる原因として多いのは、歯の噛み合わせの悪さです。

歯の噛み合わせが悪いと、左右で均等に噛むのが難しくなります。

片側にばかり負担がかかってしまうので、歯の噛み合わせが悪い場合は早めに治すのがおすすめです。

顎関節症が生じる原因:②顎まわりの筋肉の緊張

顎関節症の原因の1つとして、顎まわりの筋肉が緊張し顎関節に負担がかかってしまうことが挙げられます。

特に咬筋(こうきん)・側頭筋・外側翼突筋(そとがわよくとつきん)・内側翼突筋(内側翼突筋)の4つの筋肉が緊張すると、顎関節症のリスクが高まります。

顎まわりの緊張は、眼精疲労や顔のゆがみにもつながるので、放っておくのは危険です。

顎関節症が生じる原因:③食いしばりや歯ぎしり

食いしばりや歯ぎしりも、顎関節症の原因として挙げられます。

日常的に食いしばりや歯ぎしりを行っていると顎関節に大きな負担がかかるからと言われており、特にデスクワーク中や勉強中など、何かに集中していると無意識に食いしばってしまうケースが多いです。

また、食いしばりや歯ぎしりは、寝ている間に起こるケースもあります。

どちらの癖も無意識的に起こる場合が多いので、癖になっている方は注意が必要です。 

顎関節症が生じる原因:④片側の歯だけで噛む癖

食事をする女性

顎関節症は、片側の歯だけで噛む癖が関係している場合も多いです。

片側の歯だけで噛んでいると、片側の筋肉にだけ負担がかかってしまいます。

片側の歯だけで噛むのが癖になっている方は、できるだけ早く整体に相談するのがおすすめです。

顎関節症が生じる原因:⑤精神的なストレス

精神的なストレスがかかると無意識に歯ぎしりをしたり歯を食いしばったりすることも多く、これも顎関節症の原因として挙げられます。

頻繁に歯ぎしりや歯の食いしばりをしてしまう方は、精神的なストレスの解消に努めましょう。 

湯船につかり身体を温めてリラックスしたり、ストレスの発散ができる時間を定期的に設けるのがおすすめです。

顎関節症のセルフチェック

以下に当てはまる方は、顎関節症の可能性があります。

  • あくびをしたときに顎が痛む
  • 食事のときに顎が痛む
  • 口の開け閉めがスムーズにできない
  • 口を開けたときに音がする
  • 顎が外れやすい
  • 顎関節に違和感がある

顎関節の違和感を放っておくと、痛みが強くなる可能性があります。

口を開けるときに顎が痛んだり、顎関節に痛みがあったりする方は、できるだけ早く整体に相談しましょう。 

顎関節症の悪化で起こる3つの副作用

顎関節症を放っておくと起こる3つの副作用を紹介します。

  • 肩こりや頭痛
  • 睡眠の質の低下
  • めまい 

歯ぎしりや歯の食いしばりなどの癖がある場合、放っておくと痛みが悪化する恐れがあります。

他の口腔(こうくう)トラブルの原因になる場合もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

顎関節症の悪化で起こること:①肩こりや頭痛

顎関節症が悪化すると、肩こりや頭痛を引き起こすことがあります。

顎まわりの筋肉は肩や首とつながっているため、顎まわりの筋肉が硬くなると肩や首の筋肉も硬くなるのです。

慢性的な肩こりや頭痛に悩まされないためにも、早めに対処しましょう。

顎関節症の悪化で起こること:②睡眠の質の低下

顎関節症を放置すると痛みが増し、痛みで眠れなくなることで睡眠の質が悪化する可能性があります。

眠りが浅くなると身体の回復力も下がるので、顎関節に違和感がある場合は、放置せず専門家に頼るのがおすすめです。 

顎関節症の悪化で起こること:③めまい

顎関節症が悪化すると、めまいが起こる場合もあります。

顎まわりの筋肉が緊張して血行が悪くなることにより、耳に送られる血液量が減るからです。

顎関節まわりの違和感だけでなく、耳に詰まった感じがあったりめまいが起こったりする場合は、顎関節症の可能性が高いといえます。

顎関節症の5つの対処法

ここからは、顎関節症の5つの対処法を紹介します。

  • 硬い食べ物を避ける
  • うつ伏せで寝るのを避ける
  • 左右均等に噛むようにする
  • 歯を食いしばるスポーツを控える
  • 整体の施術を利用する 

1つずつ紹介していくので、顎関節症で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

顎関節症の対処法:①硬い食べ物を避ける

顎関節に違和感がある場合は、硬い食べ物を避けましょう

硬いものを食べると、顎関節に負担がかかって症状が悪化する恐れがあります。

顎関節症による痛みが引くまでは、おかゆやヨーグルトなどの負担が少ないものを食べるようにしましょう。 

また、顎関節症の痛みがあるときは、ガムを噛むのを控えることも大切です。

「ガムを噛んで顎を鍛えればいいのでは」

と思っている方もいますが、痛みがあるときは安静にするのが1番です。

痛みが治まるまでは、硬いものはもちろんガムを噛むのも控えましょう。 

顎関節症の対処法:②うつ伏せで寝るのを避ける

うつ伏せで寝ると、頭部全体の重みが顎にかかってしまうため、顎関節症の痛みがあるときはうつ伏せで寝るのを避けましょう。

成人の頭部は4~6kgくらいあるので、うつ伏せで寝るとかなりの負担がかかります。 

食事方法に気を付けていたとしても、うつ伏せで寝てしまっていては意味がないため、顎への負担を減らすためにもうつ伏せではなく仰向けで寝るように心がけましょう。

うつ伏せ寝と腰痛の関係とは?腰痛のときにおすすめの寝方も紹介!

顎関節症の対処法:③左右均等に噛むようにする

顎関節症を改善したいなら、左右均等に噛むようにすることも大切です。

左右どちらかでのみ噛んでいると、頻繁に噛むほうの顎関節だけ緊張してしまいます。

左右どちらかだけで噛む癖がある方は、意識して左右均等に噛むようにしましょう。

顎関節症の対処法:④歯を食いしばるスポーツを控える

顎関節症の痛みがある場合は、歯を食いしばるスポーツを控えましょう

顎関節に痛みがある状態で激しいスポーツを行うと、症状が悪化する可能性があります。

特にボクシングやラグビーは歯を食いしばりやすいので、症状が良くなるまでは控えたほうがいいです。

顎関節症の対処法:⑤整体の施術を利用する

整体で問診を受ける女性

顎関節症を改善したいなら、整体の施術を利用するのもおすすめです。

整体の施術を受けると、顎まわりの筋肉の緊張をほぐすことができます。

骨盤矯正により猫背が解消されると、顎にかかる負担を減らす効果も期待できます。

顎関節に違和感があったり、猫背の状態が癖になっていたりする方は、整体の利用を検討してみましょう。 

NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。

お客様1人ひとりの症状に合わせた痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!

現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が6,600円3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!

顎関節症に悩まされている方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪

顎関節症は整体と歯科医院どちらがおすすめ?原因や対処法も紹介!:まとめ

今回は、顎関節症の改善に整体がおすすめの理由を紹介しました。

整体では、歯科医院での治療ではアプローチできない骨盤の歪みを解消できます。

顎関節症は不良姿勢が原因で起こる場合もあるので、歯科医院だけでなく整体も合わせて利用するのがおすすめです。 

NAORU整体では、骨盤の歪み解消が期待できる、骨盤矯正や姿勢矯正などの施術を行っています。

丁寧なカウンセリングと最新のAI検査の結果をもとに、最適な施術をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

NAORU整体 三鷹院

H31 新潟柔整専門学校卒業
H31-R4 株式会社シー・エム・シーに勤務
R4 株式会社NAORUテクノロジー参画

関連記事