【ふわふわ】肩こりによるめまいの対処法5選!簡単ストレッチも紹介
2023年06月5日
「肩こりだけじゃなく、ふわふわとめまいもする…」
といった経験はありませんか?
日常生活にも影響を及ぼすため、できるだけ早く対処したいですよね。
実は、肩こりによるめまいは、日常的な姿勢不良や運動不足などが原因で起こる場合が多いのです。
今回は、肩こりからくるめまいの対処法について紹介します。
この記事を読めば、肩こりからくるめまいの対処法を詳しく知ることができます。
肩こりからくるめまいが起こる4つの原因も紹介するので、肩こりからくるめまいで悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
NAORU整体のご予約はこちら
Contents
肩こりからくるふわふわめまいの原因4つ
肩こりからくるめまいの原因は主に以下の4つです。
- 長時間同じ姿勢をとり続ける
- 運動不足
- 日常的な不良姿勢
- 身体の冷え
肩こりからくるめまいの原因は、日常の習慣の中に隠れている場合が多いです。
肩こりからくるめまいに悩んでいる方は、正しく対処するためにも原因を把握しておきましょう。
▷肩こりが原因の緊張型頭痛の対策5選!整体の効果・何科に行くべき?肩こりからくるめまいの原因:①長時間同じ姿勢をとり続ける
肩こりからくるめまいの原因として多いのは、長時間同じ姿勢をとり続けることです。
長時間同じ姿勢でいると、筋肉が緊張して血行が悪くなり、肩こりが生じてしまいます。
長時間のデスクワークをする機会が多い方も、1時間に1回くらいは立ち上がって身体を動かしましょう。
肩こりからくるめまいの原因:②運動不足
運動不足も肩こりからくるめまいの原因として挙げられます。
運動不足により全身の血行が悪くなると、肩こりや首こりが起こりやすくなります。
少しずつでもいいので、身体を動かす習慣をつけるようにしましょう。
肩こりからくるめまいの原因:③日常的な不良姿勢
肩こりからくるめまいは、日常的な不良姿勢が原因で起こる場合も多いです。
日常的な不良姿勢は、肩こりを悪化させる原因となります。
めまいが生じるリスクも高まるので、できるだけ早く姿勢を改善しましょう。
不良姿勢が癖になっている方は、整体の施術を利用するのがおすすめです。
肩こりからくるめまいの原因:④身体の冷え
身体の冷えも肩こりからくるめまいの原因となる場合があります。
身体が冷えると血行が悪くなるため、肩こりが生じてめまいにつながってしまいます。
冬だけではなく、夏も冷房に当たりすぎると身体が冷えてしまうので、体温調節をしっかり行いましょう。
肩こりからくるふわふわしためまいの対処法5選
ここからは、肩こりからくるめまいの対処法を紹介します。
- 湯船に浸かって身体を温める
- 正しい姿勢を意識して過ごす
- ホットアイマスクで目を温める
- 適度な運動を取り入れる
- 体温を調節しやすい服を着る
肩こりからくるめまいには、湯船に浸かって身体を温める方法や、ホットアイマスクで目を温める方法が効果的です。
それぞれの方法について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。
▷オフィスや移動時間でできる!肩こり解消に効果的なツボ押しとは肩こりからくるめまいの対処法:①湯船に浸かって身体を温める
肩こりからくるめまいの改善には、湯船に浸かって身体を温める方法がおすすめです。
湯船に浸かって身体が温まると、血行が良くなって肩こりの解消につながります。
疲労回復効果や睡眠の質を高める効果も期待できるので、できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。
肩こりからくるめまいの対処法:②正しい姿勢を意識して過ごす
肩こりからくるめまいを改善したいなら、正しい姿勢を意識して過ごすことも大切です。
特に前かがみや猫背などの姿勢を続けていると、肩こりが生じやすくなります。肩や首に負担をかけないためにも、毎日正しい姿勢を意識して過ごしましょう。
肩こりからくるめまいの対処法:③ホットアイマスクで目を温める
ホットアイマスクで目を温める方法も、肩こりからくるめまいの改善に効果的です。
ホットアイマスクにより眼精疲労を緩和することで、肩こりや首こりの解消につながります。
スマホやパソコンを使う機会が多い方は、ホットアイマスクを使って目を定期的に休めましょう。
肩こりからくるめまいの対処法:④適度な運動を取り入れる
肩こりからくるめまいを改善したいなら、生活の中に適度な運動も取り入れましょう。
適度な運動を取り入れると、ストレスが緩和されて自律神経の乱れが整う効果が期待できます。
「階段を利用する」や「1駅分歩く」など、少しずつでも運動を取り入れるのがおすすめです。
肩こりからくるめまいの対処法:⑤体温を調節しやすい服を着る
肩こりからくるめまいの改善には、体温を調節しやすい服を着る方法も効果的です。
身体が冷えると、血行が悪くなって肩こりからくるめまいが生じやすくなります。
夏でも冷房の風に当たり続けると身体が冷えてしまうので、体温を調節しやすい服を着るようにしましょう。
肩こりからくるめまいに効果的なストレッチ
ここからは、肩こりからくるめまいに効果的なストレッチを紹介します。
- 仰向けで行う肩甲骨はがし
- 肩を柔らかくするストレッチ
- イスに座って行う首ストレッチ
- 首を左右に倒すストレッチ
肩こりからくるめまいの改善には、肩や首の筋肉をほぐすストレッチも効果的です。
1つずつ紹介していくので、肩こりからくるめまいに悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください。
肩こりからくるめまいに効果的なストレッチ:①仰向けで行う肩甲骨はがし
1つ目は仰向けで行う肩甲骨はがしです。
- 仰向けに寝転がる
- 両手で両膝を抱えて胸に引き寄せる
- その状態でゆっくりと左側に転がる
- 右側にも転がる
- 気持ちの良い回数だけ左右交互に転がる
床に当たっている腰まわりや背中の筋肉がほぐれるため、肩こりからくるめまいの改善に効果的です。
なお、首の筋肉の緊張をほぐす効果を高めたい場合は、身体を倒す時に首だけ上を向いたままにするのがおすすめです。
▷整体の肩甲骨はがしとは?メリットや効果、よくある質問に回答します肩こりからくるめまいに効果的なストレッチ:②肩を柔らかくするストレッチ
2つ目は肩を柔らかくするストレッチです。
- 背中の後ろで手のひらを合わせる
- ゆっくりと呼吸しながら手を上にあげる
- 1日3回~4回を目安に行う
初めのうちは難しくても、何回か繰り返すと徐々に肩甲骨が柔らかくなっていきます。
1日3回~4回を目安として、継続して行うのがおすすめです。
なお、手を組むと痛みがある方は無理をせず、できる範囲で行ってください。
肩こりからくるめまいに効果的なストレッチ:③イスに座って行う首ストレッチ
3つ目はイスに座って行う首ストレッチです。
- イスに座る
- 手を頭の上で重ねてゆっくり前に倒す
- 右・左にもゆっくり倒す
- 5~6回くらい繰り返し行う
このストレッチは、息を吐きながら首を倒し、息を吸いながら元の位置に戻していくのがポイントです。
身体をリラックスさせるためにも、上半身全体を大きく伸ばすようなイメージで行いましょう。
特にデスクワークをしていると首の筋肉が凝りやすいので、ぜひ取り入れてみてください。
肩こりからくるめまいに効果的なストレッチ:④首を左右に倒すストレッチ
4つ目は首を左右に倒すストレッチです。
- 肩を水平にした状態でまっすぐ前を向いて立つ
- 右肩を耳につけるように首を右に倒す
- ゆっくりと息を吐きながら首を伸ばす
- 元の位置に戻し、反対側も同じように行う
- 1日3回行う
このストレッチは、息を吸いながら首を倒し、10〜15秒くらいかけてゆっくり息を吐きながら首を伸ばすのがポイントです。
肩ごと倒すとあまり効果を得られなくなってしまうので、首から倒すことを意識して行いましょう。
肩こりからくるめまいには整体もおすすめ
肩こりからくるめまいに悩んでいる方は、整体を利用するのもおすすめです。
整体では、肩こりの原因となる猫背や骨盤の歪みを根本から改善することができます。
猫背や骨盤の歪みを自分で改善するのは難しいので、整体で深い部分からアプローチしましょう。
NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様の症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。
痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!
現在、NAORU整体では新規のご予約で初回料金6,600円が46%オフの3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!
肩こりや体のむくみでお悩みの方はぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪
NAORU整体のご予約はこちら
【ふわふわ】肩こりによるめまいの対処法5選!簡単ストレッチも紹介|まとめ
今回は、肩こりからくるめまいの対処法について紹介しました。
肩こりからくるめまいは、不良姿勢や骨盤の歪みが原因で起こる場合が多いです。
放っておくと悪化する恐れがあるので、整体の骨盤矯正や姿勢矯正を利用して早めに対処しましょう。
NAORU整体では、肩こりからくるめまいの改善に効果が期待できる、骨盤矯正や姿勢矯正の施術を展開しています。
丁寧なカウンセリングと姿勢検査の結果をもとに、1人ひとりに合った施術をご提供いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。