肩こりのゴリゴリとした塊の正体とは?肩こりの対処法も徹底解説!

2024年03月19日

大森院 齋藤敦紀

NAORU整体 大森院

宝塚医療大学卒業
平成31株式会社MAHALOA 副院長
令和2年株式会社リライフイノベーション副院長
令和3年NAORU整体大森店院長

肩こりで悩んでいるときに、肩のゴリゴリとした塊が気になったことはありませんか?

老廃物が蓄積している場所なのか筋肉なのか、疑問に思ったことがある方も多いのではないでしょうか。

そんな肩のゴリゴリとした塊ですが、実は、肩こりや首こりと大きく関係しているのです。 

そこで今回は、肩こりのゴリゴリとした塊の正体について詳しく解説します。

肩こり改善におすすめのストレッチも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

肩こりのゴリゴリとした塊の正体とは?

肩こりを気にする女性

肩を揉んだときに感じるゴリゴリとした塊の正体は、老廃物の蓄積が原因で収縮した筋肉です。

老廃物自体に毒があるわけではありませんが、蓄積すると筋線維が収縮して肩がこりやすくなります。

なお、肩こりが生じている際に肩が盛り上がっているのは老廃物が蓄積しているからではありません。

肩の盛り上がりは、老廃物の蓄積により硬くなった筋肉が皮膚を押し上げることで起こります。

肩にゴリゴリの塊ができる3つの原因

首を押さえる男性

肩にゴリゴリの塊ができる原因は主に以下の3つです。

  • 不良姿勢
  • 不規則な生活
  • 身体の冷え

心当たりのある方は、慢性化を防ぐためにも原因をしっかりと把握しておきましょう。

肩にゴリゴリの塊ができる原因:①不良姿勢

肩にゴリゴリの塊ができる原因として多いのは不良姿勢です。

姿勢の悪い状態が癖になっている場合、肩の筋肉だけで約5㎏もある頭を支えていることになります。

猫背やスマホを覗き込むような姿勢は、肩だけでなく首まわりの筋肉にも負担をかけます。

不良姿勢は慢性的な頭痛の原因にもなるため、早めに対処しましょう。

デスクワークによる肩こりは姿勢の悪さが原因?簡単ストレッチも紹介

肩にゴリゴリの塊ができる原因:②不規則な生活

肩にゴリゴリの塊ができる原因としては、不規則な生活も挙げられます。

睡眠不足の状態が続いていると、自律神経のバランスが崩れて肩にゴリゴリの塊ができやすくなります。

また、身体を動かす習慣がない方もリンパの流れが悪くなることで、肩がこりやすくなります。

老廃物の蓄積はむくみや便秘などの原因にもなるため注意しましょう。

老廃物を排出して肩こりを改善しよう!簡単リンパマッサージも紹介

肩にゴリゴリの塊ができる原因:③身体の冷え

身体の冷えも肩にゴリゴリの塊ができる原因として挙げられます。

身体が冷えることで筋肉が緊張すると、血行が悪くなり、肩にゴリゴリの塊ができやすくなるのです。

特に冷房の効いた部屋でデスクワークをしている方は、肩まわりの筋肉が緊張しやすくなります。

身体の冷えは、肩こりだけでなくだるさや頭痛などの原因にもなるため注意が必要です。

肩こりのゴリゴリを解消する3つの方法

右手で左肩を叩く女性

肩こりのゴリゴリを解消する3つの方法は以下の通りです。

  • 湯船に浸かって身体を温める
  • こまめに水分補給をする
  • 身体を動かす習慣をつける

肩こりの悩みを抱えている方は、3つの方法をしっかりとチェックしておきましょう。

肩こりのゴリゴリを解消する方法:①湯船に浸かって身体を温める

肩こりのゴリゴリを解消したいなら、湯船に浸かって身体を温めるのがおすすめです。

身体が温まることで血行が改善されると、筋肉の緊張がほぐれて肩こりの緩和につながります。

また、湯船に浸かると副交感神経が優位になり、心身ともリラックス状態になります。

睡眠の質を高める効果も期待できるため、シャワーで済ませずできるだけ湯船に浸かるようにしましょう。

肩こりのゴリゴリを解消する方法:②こまめに水分補給をする

肩こりのゴリゴリを解消したいなら、こまめに水分補給をすることも大切です。

こまめに水分補給を行うと、血行が改善されて老廃物が体内に蓄積しにくくなります。

とはいえ、一度に大量の水を飲むと、めまいや頭痛などを発症する可能性があるため注意が必要です。

1日1.2ℓ、1回につき200mlの量をこまめに飲むことを意識しましょう。

肩こりのゴリゴリを解消する方法:③身体を動かす習慣をつける

適度な運動も肩こりのゴリゴリ解消に効果的です。

身体を動かす習慣をつけることで、肩まわりの筋肉の緊張がほぐれて老廃物がスムーズに流れるようになります。

特にランニングやウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。

身体の冷え改善にもつながるため、少しずつ取り入れていきましょう。

肩こりのゴリゴリとした塊の解消におすすめのストレッチ

左手を使って首を伸ばす女性

ここからは、肩こりのゴリゴリとした塊の解消におすすめのストレッチを3つ紹介します。

  • 肩甲骨まわりをほぐすストレッチ
  • タオルを使ったストレッチ
  • 首まわりをほぐすストレッチ

つらい肩こりでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめのストレッチ:①肩甲骨まわりをほぐすストレッチ

肩こりのゴリゴリとした塊の解消におすすめのストレッチ1つ目は、肩甲骨まわりをほぐすストレッチです。

  1. イスに浅めに腰かけて背筋を伸ばす
  2. 両手を肩に乗せ、肘を内から外へぐるぐると30回程度まわす
  3. 反対まわしも同じように行う

肩甲骨をほぐすストレッチは、肩甲骨を寄せるようにイメージしながら行うのがポイントで、ゆっくりと息を吐きながら行うことで、肩こりの際に感じるゴリゴリとした塊を解消する効果が期待できます。

特に普段デスクワークをしている方や長時間スマホを使うことが多い方は、自然と背中が丸まって肩甲骨に負担がかかりやすくなります。

おすすめのストレッチ:②タオルを使ったストレッチ

肩こりのゴリゴリとした塊の解消におすすめのストレッチ2つ目は、タオルを使ったストレッチです。

  1. 背筋を伸ばし、フェイスタオルの端と端を持つ
  2. ゆっくりと息を吸いながら、タオルをまっすぐ持ち上げていく
  3. ゆっくりと息を吐きながら、両手を頭の後ろに下ろしていく
  4. 手順2と手順3の動作を10回繰り返す

タオルを使ったストレッチは、肩甲骨まわりの血行改善や代謝アップに効果的で、肩甲骨まわりの筋肉がほぐれることで、肩こりや首こりの解消にもつながります。

なお、タオルを使ったストレッチは、肩甲骨を意識しながら行うのがポイントです。

デスクワークをしている方は肩甲骨がこり固まりやすいため、定期的にほぐしましょう。

おすすめのストレッチ:③首まわりをほぐすストレッチ

肩こりのゴリゴリとした塊の解消におすすめのストレッチ3つ目は、首まわりをほぐすストレッチです。

  1. 右手で頭の左側を掴む
  2. ゆっくりと息を吐きながら右に倒していく
  3. その状態で15秒間キープする
  4. 反対側も同じように行う

首まわりをほぐすストレッチは、肩こりはもちろん首こりの改善にも効果的で、首まわりの筋肉がほぐれることで、血液やリンパ液の流れがスムーズになります。

また、首まわりをほぐすストレッチは眼精疲労や緊張型頭痛の改善にも効果が期待できます。

デスクワークの休憩中にも行いやすいため、肩こりでお悩みの方はぜひ取り入れてみてください。

つらい肩こりで悩んでいるなら整体に相談するのもおすすめ

整体師に肩周りをほぐしてもらう女性

つらい肩こりで悩んでいるなら整体に相談するのもおすすめです。

整体の施術を利用すれば、ゴリゴリになった肩まわりの筋肉をほぐすことができます。

NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。

痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!

現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が6,600円3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!

つらい肩こりに悩まされている方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪

肩こりのゴリゴリとした塊の正体とは?肩こりの対処法も徹底解説!:まとめ

今回は、肩こりのゴリゴリとした塊の正体について解説しました。

肩こりのゴリゴリとした塊を解消するためにも、以下の3つを日常生活で取り入れていきましょう。

  • 湯船に浸かって身体を温める
  • こまめに水分補給をする
  • 身体を動かす習慣をつける

肩こりを放っておくと慢性化する恐れがあるため、早めに整体を利用しましょう。

NAORU整体では、最新のAIを用いた姿勢検査とカウンセリングの結果をもとに、最適な施術をご提案しています。

不調を抱えている方は、ぜひお気軽にご相談ください!

大森院 齋藤敦紀

NAORU整体 大森院

宝塚医療大学卒業
平成31株式会社MAHALOA 副院長
令和2年株式会社リライフイノベーション副院長
令和3年NAORU整体大森店院長

関連記事