首のストレッチを始めよう!メリットと方法、注意点を解説します

2023年08月9日

首をストレッチする女性

ストレッチは、自宅でも職場でもどこでもできるうえ、効果も高いセルフケア方法です。
そんな中、最近首のストレッチが注目されています。

首のストレッチによる効果は想像以上に多く、様々なメリットがあります。

今回の記事では首のストレッチのメリットと方法、効果を高めるための注意点について解説します。
ぜひこの記事を読んで、多くの方に試していただければ嬉しいです。

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

首のストレッチによるメリット

「首はそんなに身体の広い範囲を占めていないから、思ったほどの効果を期待できないんじゃないの?」と考えられるかもしれませんが、実は首のストレッチは健康促進やメンタルの安定、さらには美容に非常に効果的だとわかっています。

次からお話しするメリットを知ると、首のストレッチの万能さがわかるでしょう。

メリット|①首こりと肩こりの緩和

首のストレッチをしっかりとしておくと、首こりや肩こりや緩和され、さらには症状が出にくくなります。

首の筋肉と肩の筋肉は繋がっていて、首の筋肉の緊張は肩にも及ぶことから、首こりがある方は肩こりにも悩んでいるケースが多いです。

また、現代社会に生きる私たちはデスクワークやスマートフォンの操作などで首周りの筋肉が凝りやすい傾向にあることから、首こりと肩こりに悩みやすくなっているのです。

そんな時に首周りの筋肉をほぐすことで、血行が良くなり、周辺の筋肉の柔軟性が取り戻され、首こりと肩こりの解消が期待できるようになります。

首こりと肩こりは多くの方が悩む症状であるだけでなく、頭痛やめまい、吐き気などの症状の原因にもなります。だからこそ、首と肩の筋肉はいつも良い状態にしておきたいものですね。

首こり具合のチェックと解消方法

メリット|②イライラや心の不調の解消

イライラする男性

首周りの筋肉をほぐすことで、心の不調が良くなるケースも意外に多いです。

イライラや不安感・理由もない悲しさなどは、筋肉が緊張状態にある時に見られることもあります。

特に首は自律神経の働きを支えることから、首の筋肉が凝っていると交感神経と副交感神経のバランスが支えられなくなり、結果として心の不調も出やすくなります。

「精神的に不安定で心をケアをしてもまたネガティブ思考に戻ってしまう」
「なかなか気持ち的に楽にならない」

と思った方は決して少なくないでしょう。

そんな時には心のケアを一旦止めて、反対の発想で首のストレッチという身体のケアからアプローチしてみましょう。

意外なことに、思ったより早くスムーズに心も軽くなっていきますよ。

ポイント|③小顔・美顔になる

小顔になる女性

首のストレッチは身体や心だけでなく、美容面でも高い効果を発揮してくれます。

本来、首にはきれいなくびれがありますが、デスクワークや猫背、スマートフォンの操作などによって失われます。

結果、首と顔の距離が狭くなり、フェイスラインが崩れて顔も大きくなってしまい、顔の血行が悪くなったためにくすみが目立つこともあります。

そこで首のストレッチを行うと首が取り戻され、首のラインもフェイスラインもきれいになり、顔色も良くなります

「今日は何故か、顔のむくみやくすみが気になる」と思ったら、ぜひ首のストレッチを試してくださいね!顔をほぐすよりもすぐに効果があらわれるかもしれません。

おすすめ!首のストレッチ3選

健康面でも美容面でも素晴らしい効果をもたらしてくれる首のストレッチ、試してみる気になりましたか?

ここからは、すぐにできるストレッチ3選をご紹介します。

首周りのストレッチ①

1個目にご紹介する首回りのストレッチは、首を左右に倒して首を伸ばすストレッチです。

首のストレッチ
  1. 首を左側に向けて、無理がないように倒す
  2. 左手を側頭部に置き、右腕はできる限り床の方に引き下げる
  3. 2のまま20秒間維持する
  4. 首を左斜め下に倒し、顎を引く
  5. 4のまま20秒間維持する
  6. 腕を下ろし、首を正面に戻す
  7. 反対側の向きでも1~6の動きを行う

このストレッチをすることで、普段動かさない首の筋肉が刺激され、緊張緩和や血行促進に繋がります。

筋肉が硬いうちは無理をせず、徐々に伸ばしていきましょう。

首周りのストレッチ②

先にご紹介した1個目の首周りのストレッチに合わせ、②もやってみましょう。

  1. 左肩に右手を載せ、肩を手で押さえる
  2. 顎を引き、首を右側にひねり、できるだけ後ろを振り向く
  3. 2の状態で20秒間維持する
  4. 首を正面に戻し、腕を下ろす
  5. 反対側の向きでも1~4の動きを行う

1個目のストレッチと異なり手の置く場所が変わります

段々と首がスッキリしてくるのがわかりますよ。

首と胸のストレッチ

次の首のストレッチは、胸も使ったものをご紹介します。

  1. 身体の後ろで両手を組む
  2. 左右の肩甲骨をゆっくり引き寄せる
  3. 肘を伸ばし、腕を斜め下の方向に引っ張る
  4. 胸を押し出し、頭を後ろに倒し、顎を引き上げる
  5. 4の状態で10秒間維持する

首に合わせて胸も使うことで動かす範囲が広がり、ストレッチの効果が高くなります。

腰を反らないように気をつけつつ、日々のセルフケアに取り入れましょう。

首のストレッチをする時のポイント

首のストレッチは簡単なうえに効果が高いセルフケアですが、しっかりと変化を実感するにはいくつか注意点があります。

以下でご説明しますので、ストレッチをする時の参考にしてください。

ポイント|①日常的に行う

ストレッチは1回でも効果を発揮しますが、できれば毎日続けるのが理想です。

特に私たちは首や肩が凝りやすい生活を送っているため、定期的にケアをしていなければ状態がどんどんひどくなってしまいます。

そんな状態にならないように、ストレッチは毎日の習慣にしましょう。

「首や肩が辛くなったら、ストレッチをする」と決めて続けると、ご自分で良い状態を無理なく維持できるようにもなりますよ。

ポイント|②無理をしない

首のストレッチを習慣にすることはとても良い心がけですが、無理をするとかえって筋肉を傷つけてしまうリスクもあります。

ストレッチをする時も、無理に筋肉を伸ばそうとせず、じっくりと進めていけば大丈夫です。

また、首を寝違えた時や体調が辛い時は、無理をせずに休みましょう。

せっかくのセルフケアで思わぬ痛みを引き起こさないためにも、ほどほどの距離で接したいものですね。

ポイント|③専門家のサポートも受ける

整体を受ける女性

セルフケアの習慣はとても良いものですが、時にそれだけではカバーしきれないこともあります。

そんな時には、我慢せずに専門家に頼りましょう。

体調の悩みを改善するには、整体が有効です。プロの整体師が原因を探し、症状改善の近道を探してくれます。

実際にNAORU整体院グループでは、身体のゆがみに特化した整体で健康や心、美容の悩みを改善します。

AI検査を活かしたパーソナル整体で、

「ずっと続いていた首こりや肩こりが良くなった」
「心の調子も良くなり、ネガティブになる時間が減った」
「首こりの解消だけでなく、小顔になって驚いた」

と、多くの患者さまが変化に喜ばれていますよ!

首こりや肩こりの原因を知り、よりスムーズに症状を良くしたい方は、ぜひ整体に頼ってみましょう。

首の辛さをなんとかしたい!整体師が教える首凝りの原因と対策。

首のストレッチを始めよう!メリットと方法、注意点まとめ

首のストレッチの効果は首こりや肩こり解消だけでなく、心の安定や美容面にももたらされ、ひいては生活の質もぐんと上げてくれます

場所や時間を選ばずにすぐにできるので、「何だか首が辛いな」と思ったときには、ぜひストレッチをしてくださいね!

とはいえ、私たちは首や肩が凝りやすい生活を送っているため、「ストレッチは1度やればいい」というわけではありません。体調の悪い時は休んでも構いませんが、できる限り毎日続けましょう。

NAORU整体院グループでも首のゆがみや不調に対応していますので、首こりや肩こりが辛い方は、ぜひお近くのNAORU整体院にご相談くださいね!

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

関連記事