こむら返りと肉離れの違いとは?それぞれの予防法も詳しくご紹介!

2023年08月11日

「こむら返りと肉離れってどう違うの?」という疑問を抱えている方も多いでしょう。

どちらも症状が似ているため、見分け方が分からない方も多いですよね。

しかし実は、こむら返りと肉離れは、症状や痛みが消えるまでの時間の長さなどに違いがあるのです。

そこで今回は、こむら返りと肉離れの違いについて紹介します。
この記事を読めば、こむら返りと肉離れの違いを詳しく知ることができます。

こむら返りや肉離れを予防する方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

こむら返りと肉離れの違いとは?

バッグを置いて左ひざを手で押さえる女性

こむら返りと肉離れの違いは、主に症状と痛みが消えるまでの時間の長さの2つです。

こむら返りは、筋肉の痙攣により筋肉が収縮し、力が抜けなくなる現象のことを指します。

激しい痛みを伴いますが、5分くらいで痛みが消える場合が多いです。

一方、肉離れは、筋繊維の一部が断裂することで生じる痛みのことです。

肉離れが起こると、患部に激痛が走るほかに力が入らなくなります。

こむら返りと異なり完治までに時間がかかるので、できるだけ早く対処する必要があります。

肉離れの原因とは?応急処置と対策

こむら返りが起こる原因は主に4つ!

こむら返りが起こる原因は主に以下の4つです。

  • 発汗による脱水
  • 激しい運動による筋肉疲労
  • ミネラル不足
  • 身体の冷え

特に睡眠中や運動中に起こることが多いので、予防するためにも考えられる原因について把握しておきましょう。

こむら返りを予防する方法とは?原因や予防方法を詳しくご紹介!

こむら返りが起こる原因:①発汗による脱水

まず、こむら返りが起こる原因として多いのは、発汗による脱水が挙げられます。

寝ている間に汗をかくことで、脱水傾向になるとこむら返りが起きやすくなります。

無意識のうちに汗をかいていることが多いので、寝る前の水分補給を忘れないようにしましょう。

こむら返りが起こる原因:②激しい運動による筋肉疲労

激しい運動による筋肉疲労も、こむら返りが起こる原因として多いです。

激しい運動による筋肉疲労が溜まっていると、筋肉を制御する機能が狂い、誤作動を起こしてしまいます。

激しい運動をした後は、筋肉をほぐすストレッチを行いましょう。

こむら返りが起こる原因:③ミネラル不足

ミネラル不足も、こむら返りが起こる原因として挙げられます。

ミネラルが不足すると、神経から筋肉に送られる信号が乱れ、こむら返りが起こりやすくなるのです。

食生活が乱れると不足しやすくなるので、意識して取り入れましょう。

こむら返りが起こる原因:④身体の冷え

こむら返りは、身体の冷えが原因で起こる場合もあります。

身体が冷えると、血液の流れが悪くなり、筋肉が硬直しやすくなるからです。

冬だけでなく、夏でもエアコンの風を浴び続けると起こる場合があるので注意しましょう。

肉離れが起こる原因は主に3つ!

肉離れが起こる原因は主に以下の3つです。

  • 運動不足による筋肉断裂
  • 水分不足による血行不良
  • 筋肉疲労や冷え

それぞれの原因について解説するので、肉離れに関する悩みを抱えている方はぜひ参考にしてください。

肉離れが起こる原因:①運動不足による筋肉断裂

肉離れが起こる原因として一番多いのは、運動不足による筋肉断裂です。

運動不足の状態でいきなり身体を動かすと、筋肉が断裂しやすくなります。

ちょっとした動きが原因で起こる場合も多いので、運動不足の方は注意が必要です。

肉離れが起こる原因:②水分不足による血行不良

水分不足による血行不良も、肉離れが起こる原因として多いです。

水分不足により血液の流れが悪くなると、筋肉が硬くなって肉離れのリスクが高まります。

汗をかくと水分が不足しやすくなるので、運動中の水分補給を忘れないようにしましょう。

肉離れが起こる原因:③筋肉疲労や冷え

肉離れは、筋肉疲労や冷えが原因で起こる場合もあります。

筋肉疲労が溜まっていたり、身体が冷えたりすると、筋肉が硬くなるからです。

特に、運動後のストレッチを行わずにいると起きやすくなるので、必ず行うようにしましょう。

こむら返りや肉離れを予防する5つの方法

こむら返りや肉離れを予防する5つの方法を紹介します。

  • こまめに水分を補給する
  • ミネラルを含んだ食事をとる
  • 適度な運動を取り入れる
  • 長時間同じ姿勢でいるのを避ける
  • 日頃からストレッチを行う

こむら返りや肉離れを予防するためには、日頃から正しい姿勢や健康的な食事などに気を配ることが大切です。

1つずつ解説していくので、こむら返りや肉離れを予防する方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

こむら返りや肉離れを予防する方法:①こまめに水分を補給する

水の入ったペットボトルを持つ女性

こむら返りや肉離れを予防するためには、こまめな水分補給が不可欠です。

体内の水分が不足すると、血液の流れが悪くなり、こむら返りや肉離れのリスクが高まります

こむら返りや肉離れを予防するためにも、積極的に水分を補給するようにしましょう。 

例えば、就寝中は寝汗により水分不足に陥りやすくなるので、寝る前にコップ1杯の水を飲むのがおすすめです。

また、寝ている間にも水分が失われるため、起床したタイミングでも水分を補給しましょう。

こむら返りや肉離れを予防する方法:②ミネラルを含んだ食事をとる

こむら返りや肉離れの予防には、カルシウムやマグネシウムなど、ミネラルを含んだ食事をとる方法も効果的です。

ミネラルが不足すると、筋肉が硬くなり、こむら返りや肉離れを起こしやすくなります

ミネラルバランスを整えるためにも、積極的に摂取しましょう。

カルシウムは、牡蠣や小魚などの魚介類、ヨーグルトや牛乳などの乳製品に多く含まれています。

マグネシウムが多く含まれているのは、ナッツ・ヒジキ・ワカメなどです。

ミネラル不足を予防するためにも、毎日の食事にバランスよく取り入れましょう。

こむら返りや肉離れを予防する方法:③適度な運動を取り入れる

こむら返りや肉離れを予防するためには、適度な運動を取り入れることも大切です。

適度に身体を動かすことで、血行改善や運動不足の解消が期待できるため、ジョギングやウォーキングなどの軽い運動などから積極的に取り入れましょう。 

なお、ウォーミングアップを行わずに運動を始めると、こむら返りや肉離れのリスクが高まるため、運動する前には必ずウ準備運動などのウォーミングアップを行うのが基本です。

こむら返りや肉離れだけでなく、怪我を予防するためにもしっかりとウォーミングアップをしましょう。

こむら返りや肉離れを予防する方法:④長時間同じ姿勢でいるのを避ける

長時間同じ姿勢でいるのを避けるのも、こむら返りや肉離れの予防に効果的です。

長時間同じ姿勢でいると、血液の流れが悪くなり、こむら返りや肉離れのリスクが高まります

特にデスクワークをしている方はこむら返りや肉離れが起きやすいので、1時間に1回は姿勢を変えましょう。

なお、デスクワークをしていて1時間に1回立ち上がるのが難しい場合は、両足の指をぐっと握って開く動作を繰り返すのがおすすめです。

仕事中でも簡単にできるので、ぜひ実践してみてください。

こむら返りや肉離れを予防する方法:⑤日頃からストレッチを行う

こむら返りや肉離れを予防するためには、日頃からストレッチを行うことも大切です。

長時間同じ姿勢でいると、血液の流れが悪くなったり、筋肉が硬くなったりします

以下では、こむら返りや肉離れの予防に効果的なストレッチを紹介するので、ぜひ参考にしてください。 

大腿四頭筋を伸ばすストレッチの手順を紹介します。

  1. 背筋をまっすぐ伸ばして立つ
  2. 右手で右足のかかとを持つ
  3. 膝を曲げてできるだけお尻に近づける
  4. 前ももの伸びを感じる状態でキープする
  5. 反対側の足も同じように行う

このストレッチは、前ももに伸びを感じながら行うのがポイントです。

ふらつく場合は、壁に手をついた状態で行っても問題ありません。

大腿四頭筋が硬くなるとこむら返りや肉離れが起きやすくなるので、定期的にほぐしましょう。

整体師が教える!ふくらはぎのストレッチおすすめ5選!効果も紹介!

こむら返りや肉離れの予防には整体もおすすめ

問診を受ける女性

こむら返りや肉離れの予防には整体もおすすめです。

整体の施術には、ふくらはぎや太ももの筋肉をほぐし、こむら返りや肉離れを予防する効果が期待できます。

筋肉疲労の改善にも効果が期待できるので、こむら返りや肉離れで悩んでいる方は早めに利用しましょう。

NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。

痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!

現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が6,600円3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!

こむら返りや肉離れに悩まされている方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

こむら返りと肉離れの違いとは?それぞれの予防法も詳しくご紹介!:まとめ

今回は、こむら返りと肉離れの違いについて紹介しました。

こむら返り筋肉の痙攣による筋肉収縮が原因で起こりますが、肉離れ筋繊維の断裂が原因で起こります。

どちらもふくらはぎや太ももの筋肉をほぐすことで予防できるので、整体を利用するのがおすすめです。

NAORU整体では、こむら返りや肉離れの予防につながる施術を展開しています。

AI検査の結果をもとに最適な施術をご提案させていただきますので、身体に関する悩みを抱えている方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください!

NAORU整体 三鷹院

H31 新潟柔整専門学校卒業
H31-R4 株式会社シー・エム・シーに勤務
R4 株式会社NAORUテクノロジー参画

関連記事