整体後にだるいと感じるのは好転反応?症状や対処法を徹底解説!

2022年02月18日

睡眠中の人

みなさんは、好転反応という言葉をご存知でしょうか?

施術後、不調から回復する過程で一時的に起こる身体反応のことです。

具体的には、整体を受けた後にだるさ眠気を感じたり、痛み発熱が起きることもあります。

「好転」という名の通り、体の状態が良い方向に向かっている途中に起きる不調なので、過度に心配する必要はありません。

ですが、「好転反応と思っていたら実は揉み返しだった」なんてケースも中にはあります。

そこで今回は、好転反応とはいったいどんなものなのか、揉み返しとは何が違うのかなど、詳しく解説していきます!

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

好転反応が起きる仕組みとは?

整体を受けている人

好転反応は漢方の世界では瞑眩(めんげん)と言い、18世紀に漢方医である吉益東洞(よしますとうどう)によって日本に広まりました。

古くからある知識ですが、実はまだ分からない点も多くあります。

一般的な好転反応の仕組みは、下記のように考えられています。

①整体で慢性的にこっている筋肉をほぐすと、たまっていた疲労物質や老廃物が血液中に流れ出す

②一時的に疲労物質が全身を駆け巡る形になり、全身の疲労や患部とは関係ない箇所に痛みが現れることがある

好転反応は回復への通過点であり、不調は一時的なものなので、個人差はありますが2~3日で症状はおさまります

逆に、4日以上不調が続く場合は、好転反応ではない可能性があります。

なお、厚生労働省は、好転反応には科学的根拠がないと明示しているため、症状が長引く場合やひどい症状があらわれる場合はすぐに医療機関に相談するようにしましょう。

好転反応は絶対に起きるの?

整体を受けた人全員に好転反応が起きるわけではなく、好転反応が起きた場合でも出てくる不調や期間には個人差があります。

では、どのような時に好転反応が起こるのでしょうか?

身体の状態が大きく変化したとき

整体によって身体の状態が大きく変化したときは、好転反応が起こりやすいです。

例えば、腰が曲がってひどい腰痛に悩んでいる方が、整体で腰痛を改善できたとしましょう。

腰痛が改善したということは腰が元の正常な状態に戻ったということであり、それと同時に急激に身体のバランスが変化するため、首や肩など腰以外の箇所に思わぬ負担がかかって痛みを生じることがあります。

そのため、もともとの身体の状態が悪い人ほど好転反応が出やすいとも言えるでしょう。

身体に強い刺激が加わったとき

施術の刺激が強すぎたり、あまりにも施術が長すぎると、好転反応があらわれることがあります。

これは「オーバードーゼ」、つまりは施術のしすぎによる症状なので、あまり良い好転反応とは言えません。

どれだけ良い整体やマッサージも受けすぎると身体には毒になってしますので、十分にお気をつけください。

好転反応の症状は?

好転反応には以下の4種類が存在し、それぞれ症状は異なります。

「弛緩反応」
「過敏反応」
「排泄反応」
「回復反応」

ここから詳しく症状を詳しく見ていきましょう。

弛緩反応

肩の凝りに悩んでいる人

【特徴】
こり固まった筋肉がほぐれると、こりの中に溜まっていた疲労物質や老廃物が血液中に流れ出します。

血液は全身を循環しているため、血液にのって毒素が全身に回るとその他の器官が急な毒素に対応できず、だるいと感じたり疲れを感じたりするような不調を引き起こします。

【症状】
倦怠感、疲労感、眠気など

過敏反応

身体にかゆみがある人

【特徴】
元々こっていた部分が回復する過程で、痛みやかゆみを感じることがあります。

回復途中のこりに新しい血液が流れ込み、組織が生まれ変わろうとする際に起きる反応だと考えられています。

【症状】
体全体の痛み、かゆみ、発汗など

排泄反応

【特徴】
体内に溜まった毒素や老廃物は、何らかの形で体外に排出されます。

便や尿などの排泄物以外に、汗、皮膚からも毒素を排出しようとするため、さまざまな形で毒素の影響があらわれることがあるでしょう。

【症状】
下痢、尿の色が濃くなる、吹き出物、ニキビなど

回復反応

【特徴】
血行不良だった箇所の血行が良くなると、汚れた血液が一時的に体内を巡るようになります。

すると発熱や吐き気を催すケースもありますが、血流が促進されて新陳代謝が進んでいる証拠なので、この時期を経て身体は徐々に正常な状態になっていくでしょう。

【症状】
発熱、吐き気、腹痛、女性の場合は悪血

だるさがひどい好転反応が起きたときの対処法

好転反応は体が正常な状態に戻る過程で起こる良性の症状ではありますが、だからといってひどい症状をそのままにしておくことはできませんよね。

ここからは、つらい症状が出たときの対処法をいくつかご紹介します。

睡眠をとる

睡眠中

「好転反応かな?」と思ったら、まずは安静にして休むことが大切です。

身体にとっては睡眠が何よりの回復薬なので、つらい症状を緩和するためにたっぷりと睡眠をとるようにしましょう。

寝ている間の血流をより良くするために、

  • 自分に合った枕やマットレスにする
  • 寝る前に簡単なストレッチをする
  • 仰向けの姿勢で寝る

などのポイントを意識してみてください。

身体を温める

身体が冷えると血流が悪くなり、症状の悪化に繋がりかねません。

そのため、好転反応が出ているときは、なるべく身体を温めて血流を良くして血行促進しましょう。

ただ、あまりにも血行が良くなりすぎると、かえって好転反応の症状が強くあらわれてしまう可能性があるので、湯船に浸かるのは避けてシャワーを利用するのがおすすめです。

水分を多く摂る

身体の中に蓄積した毒素や老廃物を素早く排出するために、水分を多めに摂るようにしましょう。

ただし、冷たい水だと身体の冷えに繋がりますので、常温の水がおすすめです。

また常温の水と合わせて、デトックス効果のあるハーブティー・身体を温める効果もある生姜湯を飲めば、さらに高い改善効果が見込めます。

副交感神経を優位にする方法!高める食べ物・飲み物やメリットを紹介

アルコール摂取を控える

アルコールを摂取すると、身体がアルコールの代謝を優先してしまうため、本来の新陳代謝に悪影響を与えてしまいます。

整体を受けた後は、毒素を外に出すためになるべく代謝を促さなければなりません。

そのため、整体後や特に好転反応が出ている最中は極力アルコールの摂取を控えるようにしましょう。

お酒を飲んで起こる筋肉痛のような痛みとは?原因や対策方法を紹介!

軽い運動をする

好転反応によって身体に諸症状がみられる場合、基本的には安静にしてください。

ですが、身体に負担のかからない軽い運動であれば、血流を良くする効果が期待できるため実践してみる価値はあるかもしれません。

整体後は身体のバランスが以前と変わっている状態なので、すぐに激しい運動を行うと思わぬ箇所が痛む可能性があるため、運動する際は軽いストレッチやウォーキング程度に留めましょう。

運動不足が血行障害の原因?血行障害の治し方や症状も詳しく紹介!

揉み返しと好転反応の違い

横向きになる女性

よく「マッサージで揉み返しが起きた」などと言いますよね。

マッサージを受けた後にかえって痛みが強くなってしまうことですが、この揉み返しは好転反応とは似て非なるものです。

なぜなら、好転反応が回復までの一時的な不調に対し、揉み返しは筋繊維が傷ついて損傷している状態だからです。

分かりやすく言い換えると、

  • 好転反応は「体が回復している合図」
  • 揉み返しは「体が傷ついている合図」

ということになります。

とはいえ、施術後に痛みが出たときにどちらに当てはまるのかわからないと不安ですよね。

下記に簡単な見分け方をご紹介しますので参考にしてみてください。

好転反応

好転反応の症状としては以下の通りです。

  • 痛み以外に体がだるいと感じたり、眠気に襲われたりする
  • 強い痛みではない
  • 元々の患部も回復へと向かう(肩こりであれば、こりが解消される)

好転反応は、悪くなっていた身体の状態が良くなる過程で起こる症状なので、ひどい痛みを伴うことはありません

整体後に痛みよりも、だるさ・眠気・かゆみ・ニキビ・下痢といった症状に悩まされている方は好転反応の可能性が高いです。

徐々に症状は回復し、それに伴って患部の痛みも回復するはずなので、十分な睡眠をとることや身体を冷やさないようにすることを心がけましょう。

揉み返し

揉み返しの症状は以下の通りです。

  • 施術をした箇所にピンポイントで痛みが出る
  • ひどいケースだと一週間以上痛みが続く
  • 患部が回復しない(こりが解消されない)

揉み返しは、こっている箇所をほぐそうとして力を入れすぎた結果、筋肉を傷つけてしまうために起こります。

例えば慢性的な肩こりで、強い力が加わっても圧を感じにくい人がいます。

感じないからと言って圧を強めすぎてしまうと、いつの間にか筋肉を傷つけてしまうのです。

整体院の場合、施術者が未熟だと力加減が調整できず、揉み返しを起こすことがあります。

特に不快感のある痛みは、揉み返しの可能性が高いでしょう。

揉み返しは筋肉が傷ついた状態ですので、施術を続けていては悪化してしまいます。まずは安静にして、施術をしたマッサージ店や整体院に相談してください。

揉み返しがこない施術ならNAORU整体へ♪

整体で施術中

好転反応ははっきりと科学的に解明されていない分、定義が曖昧な部分があります。

中には揉み返しで痛いのに「好転反応だから大丈夫」と言われるケースもあるようです。

大切なのは、体がつらかったら無理をしないで休むことです

好転反応だと信じて、痛みがあるのにマッサージや施術を続けてはいけません。体の声に耳を傾けましょう。

当院「NAORU整体」は、「痛む患部をマッサージして身体をなおすことはしない」という理念を掲げています。

マッサージでは患部だけを揉みこんで揉み返しになってしまうケースがありますが、NAORUでご提供する整体は患部だけでなく全身を繊細に調整していくものです。

患部以外の原因がないか探り、あればその箇所にも調整を入れていくので、患部だけに圧をかけて揉み返しが起きるリスクは低いと言えます。

施術は手技ですが、ボキボキ言うような痛いものではなく、優しくきめ細やかに筋肉をほぐしていきます

初回はAI検査を用いて体の歪みをデータ化し、どこを施術すべきかきちんと調べてから施術に入ります。

ただ闇雲に揉んでいくということはありませんので、安心してご来院ください。

好転反応の症状・対処法と揉み返しとの違い|まとめ

施術後、一時的に痛みや倦怠感といった不調が現れる好転反応は揉み返しと似ていますが、体が健康に近づいている合図だという点で異なります。

むやみに心配する必要はありませんが、痛みや不調が長く続く場合は、医療機関に相談しましょう。

NAORU整体では、最新のAIを用いた検査でお客様1人ひとりの身体の状態を正確に把握することができます。

なかなか改善しない症状に悩んでいる方、マッサージでは良くならなかった方、過去に揉み返しで苦しんだことがある方にも数多くご利用いただいております。

今なら、LINEから新規でご予約いただいた方限定で、初回通常料金6,600円のところ、なんと46%OFF3,500円で受けられるキャンペーンを実施中です!

約1分で簡単に予約ができますので、ぜひお気軽にご相談ください♪

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

NAORU整体 大森院

R1~ フィットネスジムでパーソナルトレーナーとして勤務
R2~ 有限会社東洋医会でセラピストとして勤務
R5~ 株式会社NAORUテクノロジー参画

関連記事