首猫背とストレートネックの違いとは?原因や対処法も詳しく解説!
2024年02月20日
スマホやパソコンを使う機会の多い現代人に急増しているのが首猫背やストレートネックです。
首猫背やストレートネックになると、肩こりや頭痛などさまざまな症状につながるため、早めに対処したいですよね。
同じような原因で起こる首猫背とストレートネックですが、実は、それぞれの状態には少し違いがあるのです。
そこで今回は、首猫背とストレートネックの違いについて紹介します。
首猫背やストレートネックの改善におすすめのストレッチも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
NAORU整体のご予約はこちら
Contents
首猫背とストレートネックの違い
首猫背とストレートネックの違いは、首・頭がどのような状態になっているかです。
首猫背とは、首から頭にかけての部分が極端に前へ突き出してしまっている状態を指します。
一方ストレートネックは、本来あるべき頸椎のカーブがなくなり、首が直線に近い状態にあることを指します。
起こっている状態に違いのある首猫背とストレートネックですが、実はどちらも同じような原因で生じる場合が多いため注意が必要です。
首猫背やストレートネックが生じる3つの原因
首猫背やストレートネックが生じる原因は主に以下の3つです。
- 不良姿勢
- 運動不足
- 合わない枕の使用
首猫背やストレートネックを改善するためにも、まずは原因をしっかりと把握しておきましょう。
首猫背やストレートネックが生じる原因:①不良姿勢
首猫背やストレートネックの原因として多いのは不良姿勢です。
長時間前かがみの姿勢でいると、首や肩に負担がかかって筋肉が緊張状態になります。
特にパソコンやスマホを長時間使う機会が多い方は、首や肩に負担が大きな負担がかかります。
前かがみの姿勢が癖になっている方は、早めに対処しましょう。
▷姿勢を良くする方法は色々ある!整体師が教える普段から試したいケア
首猫背やストレートネックが生じる原因:②運動不足
運動不足も首猫背やストレートネックが生じる原因として挙げられます。
運動不足が続くと、背中の筋力が低下して首をうまく支えられなくなり、首猫背やストレートネックが生じやすくなるのです。
また、運動不足による血流不足も首猫背やストレートネックの原因になります。
運動をする習慣がない方は、少しずつでも取り入れることをおすすめします。
首猫背やストレートネックが生じる原因:③合わない枕の使用
合わない枕の使用も首猫背やストレートネックの原因となります。
合わない枕を使っていると、首まわりが圧迫されて筋肉が硬くなり、首猫背やストレートネックになるリスクが高まります。
朝起きた際に疲れが残っている場合、枕が合っていない可能性が高いです。
寝返りを打ちやすい環境を作るためにも、早めに枕を見直しましょう。
首猫背やストレートネックによる主な症状
首猫背やストレートネックになると、以下のような症状が生じます。
- 肩こり
- 首こり
- 頭痛
- 自律神経失調症
首猫背やストレートネックの状態を放置した場合、リンパの流れが悪くなり、内臓疾患を招く恐れがあります。
老廃物の排出が滞ると免疫力が低下しやすくなるため、さまざまな疾患につながる可能性も高いです。
また、首まわりに負担がかかり続けると、体内への酸素供給能力が低下して冷え性・便秘などが起こりやすくなります。
首から肩にかけてこりがひどい場合は、早めに整体へ相談しましょう。
首猫背やストレートネックの改善に役立つ3つの方法
ここからは、首猫背やストレートネックの改善に役立つ3つの方法を紹介します。
- 適度に休憩をとる
- スマホ使用時の姿勢を見直す
- 使っている枕を見直す
首猫背やストレートネックで悩んでいる方は、悪化を防ぐためにも詳しくチェックしておきましょう。
改善方法:①適度に休憩をとる
首猫背やストレートネックを改善したいなら、作業中に適度な休憩を挟むように心がけましょう。
適度な休憩をとることで筋肉の緊張がほぐれると、首や背中にかかる負担を軽減できます。
忙しくてなかなか休憩時間をとれない方は、少し立ち上がって身体を動かすだけでも構いません。
集中すればするほど前のめりの姿勢になる方が多いため、1時間に1回は身体をほぐす休憩をとりましょう。
改善方法:②スマホ使用時の姿勢を見直す
スマホ使用時の姿勢を見直すことも、首猫背やストレートネックの改善に効果的。
スマホを目線に近い高さまで上げて使うと、首や肩に負担がかかりにくくなります。
また、スマホを使用するときは顔から30㎝くらい離すのがポイントです。
目に近すぎると眼精疲労の原因になるため、適度に離して使いましょう。
▷スマホ首の原因と治し方!ストレートネック診断やストレッチ法で解消
改善方法:③使っている枕を見直す
首猫背やストレートネックによる症状がつらい場合は、使っている枕も見直しましょう。
合わない枕を使っていると、睡眠時の姿勢が悪化して首に大きな負担がかかります。
首を自然な角度に保つためにも、高すぎず低すぎない枕を使用しましょう。
なお、すぐに枕を買い換えられない場合は、タオルで高さを調節するのもおすすめです。
首猫背やストレートネックの改善におすすめのストレッチ
ここからは、首猫背やストレートネックの改善におすすめのストレッチを2つ紹介します。
- 胸を開くストレッチ
- 壁を使ったストレッチ
首猫背やストレートネックが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのストレッチ:①胸を開くストレッチ
首猫背やストレートネックの改善におすすめのストレッチ1つ目は、胸を開くストレッチです。
- 背筋を伸ばしてイスに座る
- 両手を前に伸ばす
- 両肘を曲げ、肩甲骨を寄せるイメージで肘を後ろに引いていく
- その状態で10秒間キープする
- 手順2の状態に戻る
- 手順3と手順4の動作を3セット行う
胸を開くストレッチは、デスクワークやスマホの使用により硬くなった背中の筋肉をほぐすのに効果的です。
背中の筋肉がほぐれることで、正しい姿勢を保ちやすくなります。
ただし、胸を開くストレッチを行う際は腰が反らないように注意する必要があります。
腰を反らせすぎると腰痛につながる恐れがあるため、その点を意識して行いましょう。
おすすめのストレッチ:②壁を使ったストレッチ
首猫背やストレートネックの改善におすすめのストレッチ2つ目は、壁を使ったストレッチです。
- 壁の前に立ち、足を肩幅くらいに立つ
- 両手をまっすぐ壁につける
- 股関節を深く曲げて胸椎を伸ばしたら、肩を後ろに屈曲させる
- その状態で5秒間キープする
- ゆっくりと手順1の状態に戻る
- 1日3セットを目安に行う
壁を使ったストレッチのポイントは、胸の筋肉を大きく開いて伸ばすこと。
腰が反ってしまうとうまく効果を得られなくなるため、胸の筋肉を大きく開いて伸ばすことを意識しながら行いましょう。
なお、壁を使ったストレッチを行う際は、呼吸を止めないことも大切です。
呼吸を意識すると、身体がリラックス状態になり、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。
首猫背やストレートネックは整体に相談するのもおすすめ
首猫背やストレートネックによる症状で悩んでいるなら、整体に相談するのもおすすめです。
整体の施術には、首猫背やストレートネックの原因となる筋肉のこり・骨盤の歪みの改善が期待できます。
NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。
痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!
現在、NAORU整体では新規予約で初回料金が6,600円→3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!
首猫背やストレートネックに悩んでいる方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪
NAORU整体のご予約はこちら
首猫背とストレートネックの違いとは?原因や対処法も詳しく解説!:まとめ
今回は、首猫背とストレートネックの違いについて紹介しました。
首猫背やストレートネックが気になる方は、ストレッチと合わせて整体を活用するのがおすすめです。
NAORU整体では、本格整体とパーソナルを組み合わせた痛みのない施術を心がけております。
全店舗、駅から近い場所に立地しているため、ぜひお気軽にご相談ください!