【仕事の疲れが取れない】原因や対処法・兆候を知って疲労回復!
2023年07月10日
「寝ているはずなのに、仕事の疲れが取れない…」
という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
疲れが取れないと、集中力が下がったりイライラしたりして、悪循環になりますよね。
実は、仕事の疲れが取れない原因には、運動不足と睡眠不足が大きく関係しているのです。
そこで今回は、仕事の疲れが取れない原因を紹介します。
この記事を読めば、仕事の疲れが取れない原因について詳しく知ることができます。
仕事の疲れ解消に効果的なストレッチも紹介するので、疲れによる不調に悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
NAORU整体のご予約はこちら
Contents
仕事の疲れが取れない原因とは?
仕事の疲れが取れない原因として一番多いのは「運動不足」です。
運動不足により新陳代謝が低下すると、水分や血液の循環が悪くなります。
血行が悪くなると疲労物質が流れずに蓄積してしまうので、休んでも疲れが取れなくなるのです。
また、仕事の疲れが取れない原因としては「睡眠不足」も挙げられます。
睡眠時間が短かったり、昼夜逆転の生活を送っていたりすると、疲れが残りやすくなります。
寝溜めも身体に負担がかかるので、規則正しい生活を心がけましょう。
仕事の疲れが溜まっている兆候
ここからは、仕事の疲れが溜まっている兆候について解説します。
- 疲れているのに眠りが浅い
- 仕事に身が入らない
- 慢性的な不調が続く
- イライラしやすい
- 好きなことにも意欲が湧かない
1つずつ紹介していくので、身体の不調が続いている方はぜひ参考にしてください。
仕事の疲れが溜まっている症状:①疲れているのに眠りが浅い
疲れているのに眠りが浅い場合、仕事の疲れが溜まっている可能性があります。
なぜなら、仕事によるストレスや不安が脳を活性化してしまうからです。
疲れているのになかなか眠れなかったり、寝てもすぐに起きてしまったりする場合は注意が必要です。
仕事の疲れが溜まっている兆候:②仕事に身が入らない
仕事に身が入らない場合も、仕事の疲れが溜まっている可能性が高いです。
慢性的な疲れがあると、思考力や集中力が散漫になります。
「うっかりミスが増えた」
「前より集中力が続かなくなった」
という方は、身体の疲れだけでなく脳疲労も溜まっているでしょう。
仕事の疲れが溜まっている兆候:③慢性的な不調が続く
仕事の疲れが溜まっていると、慢性的な不調が続くようになります。
肩こり・首こり・頭痛などの慢性的な不調がある場合、仕事の疲れが溜まっている可能性が高いです。
特にデスクワークをしている方は、慢性的な肩こりや首こりを抱えやすい傾向にあります。
▷肩が凝ってるかわかる方法4選!簡単セルフチェックとおすすめ解消法
仕事の疲れが溜まっている兆候:④イライラしやすい
いつも以上にイライラしやすかったり、感情の浮き沈みが激しかったりしている方は、仕事の疲れが溜まっている可能性があります。
疲れている身体に鞭を打って動かしていることになるため、心に余裕がなくなってしまうのです。
例えば、
「わけもなくむしゃくしゃする」
「何もかもうまくいかない」
という場合は、仕事の疲れが溜まっていることが多いです。
普段なら気にならないことにイライラしてしまう場合は、一度ゆっくりと身体を休めましょう。
仕事の疲れが溜まっている兆候:⑤好きなことにも意欲が湧かない
好きなことにも意欲が湧かない場合は、仕事の疲れが溜まっている可能性が高いです。
身体的な疲れだけでなく、精神的な疲れが蓄積すると、無気力になってしまいます。
せっかくの休日でも「何もせず寝ていたい」となる方は、心身の疲れを癒す必要があるでしょう。
仕事の疲れが取れないときの5つの対処法
ここからは、仕事の疲れが取れないときの5つの対処法を紹介します。
- 十分な睡眠時間を確保する
- 適度な運動を取り入れる
- 寝る前のスマホを控える
- 温かい湯船にゆっくり浸かる
- ストレッチをする
仕事の疲れが取れないときは、睡眠時間が足りていなかったり、身体の筋肉がこり固まっていたりする場合が多いです。
仕事の疲れが取れなくて悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください。
仕事の疲れが取れないときの対処法:①十分な睡眠時間を確保する
仕事の疲れが取れないときは、十分な睡眠時間を確保しましょう。
なぜなら、十分に睡眠をとることで、身体的な疲労はもちろん、精神的な疲労の回復にもつながるからです。
人によって最適な睡眠時間は異なりますが、できるだけ7時間は確保するようにしましょう。
なお、締め付けのある服を着て寝ると、皮膚の神経を刺激して睡眠の質が悪くなる場合があります。
特にファスナーやゴムの部分が身体に当たると、ストレスを感じやすいです。
睡眠の質を上げるためにも、身体に刺激が加わらない寝間着を選びましょう。
仕事の疲れが取れないときの対処法:②適度な運動を取り入れる
仕事の疲れが取れないときは、適度な運動を取り入れるのがおすすめです。
「疲れているのに運動をするの?」
と思う方も多いと思いますが、適度な運動は血行改善につながります。
老廃物が排出されやすくなるため、仕事疲れの解消に効果が期待できます。
例えば、職場が駅から徒歩15分なら、毎日15分歩くようにするだけでもかなり効果的です。
ハードな運動はかえってストレスになる可能性があるので、日常生活の中に取り入れられる範囲で無理なく行いましょう。
▷肩こりには筋トレが効く?肩こり解消に良い理由とおすすめの筋トレ3選
仕事の疲れが取れないときの対処法:③寝る前のスマホを控える
寝る前のスマホを控えることも、仕事疲れの解消に効果的です。
寝る前にスマホを見ると、ブルーライトの影響で脳が覚醒してしまい、寝つきが悪くなったり寝ても疲れがとれなかったりする原因になります。
目安として、寝る1時間前にスマホに触るのをやめた方が良いですが、寝る前のスマホがどうしてもやめられない方は、ベッドから遠いところに置いたり、寝る前に違うことをしたりするのがおすすめです。
寝る前のスマホは、視力低下や肌荒れなどにもつながるので、今日からでも控える習慣をつけましょう。
仕事の疲れが取れないときの対処法:④温かい湯船にゆっくり浸かる
仕事の疲れが取れないときは、温かい湯船にゆっくり浸かるのがおすすめです。
温かい湯船に浸かると、全身の筋肉がほぐれて血行が良くなります。
血行改善は老廃物やリンパの流れ改善にもつながるので、シャワーではなく湯船に浸かるようにしましょう。
仕事の疲れが取れないときの対処法:⑤ストレッチをする
仕事の疲れが取れないときは、以下のストレッチを行うのがおすすめです。
- 仰向けに寝転がる
- 鼻からゆっくり息を吸いながら両足首を手前に起こす
- 口からゆっくり息を吐きながら両足首を元の位置に戻す
- 息を吐ききると同時に足首とふくらはぎから力を抜く
- 1分間で5~6回行う
このストレッチは、足の血行促進および睡眠の質向上が期待できるものです。
深く呼吸すると身体の緊張がほぐれるため、ぐっすり眠れるようになります。
仕事の疲れを取るためにも、寝る前に布団に入った状態で行うのを習慣化しましょう。
仕事の疲れが取れないときは整体もおすすめ
仕事の疲れが取れないときは、整体を利用するのもおすすめです。
整体の骨盤矯正や姿勢矯正には、慢性的な疲れの原因である血行不良を改善する効果が期待できます。
骨盤の歪みも矯正できるので、肩こり・腰痛・頭痛の改善にもつながります。
NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様1人ひとりの症状や身体に合わせたオーダーメイド施術を行います。
痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!
現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が6,600円→3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!
仕事の疲れを癒したい方は、ぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪
仕事の疲れが取れないのはなぜ?考えられる原因や対処法をご紹介!:まとめ
今回は、仕事の疲れが取れない原因を紹介しました。
慢性的な疲れは、睡眠不足や血行不良が原因の場合が多いです。
特にデスクワークをしていると血行が悪くなりやすいので、定期的に整体の施術を受けて身体をほぐすのがおすすめです。
NAORU整体では、血行不良の改善に効果が期待できる、骨盤矯正や姿勢矯正を行っています。
AI検査とカウンセリングで得た情報をもとに、一人ひとりに最適な施術をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
NAORU整体のご予約はこちら