耳鳴りに効くアロマオイルはどれ?おすすめのオイルと使い方を解説

2024年03月6日

頭を抱える女性

ジージー、キーンとした耳鳴りが続くと、体調も気分も悪くなってしまうものです。

耳鳴りを緩和するには薬が有効ですが、アロマオイルが役立つこともあります。症状はもちろん、耳鳴りに伴う精神的な不調を抑えるためにも、アロマオイルはおすすめできる方法です。

今回の記事では、耳鳴りの症状やアロマオイルの効果・使い方や注意点について解説します。

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

耳鳴りとは?

耳鳴りに効くアロマオイルについてお話しする前に、耳鳴りの症状について押さえておきましょう。

耳鳴りの音によって原因が異なることから、まずはご自身の症状がどれに当てはまるか知っておく必要があります。

耳鳴りの症状

耳鳴り

まず耳鳴りとは、本来は音が鳴っていないのに耳の中で異音が聞こえる状態です。ゴーゴー、ザーザー、ブーンなど機械、ピーピーやキーンなどの金属のような音が鳴ることがあります。ミーンのように高い音が出るケースも多いです。

また耳鳴りの症状を大きく分けると、『自覚的耳鳴り』『他覚的耳鳴り』の2種類になります。

自覚的耳鳴りとは、自分だけが理解できる耳鳴りです。耳鼻科に相談しても、診察をする医師には確認できません。音はピーピー、ゴーゴーなど、またはキーンやピーピー、ミーンなどが聞こえます。

反対に他覚的耳鳴りとは、医師が専用の器具を使用すれば把握できます。コツコツ、プツプツ、ピチャピチャなどの音が多いです。

耳鳴りの原因

耳鳴りの原因には様々なものがありますが、最も多い原因は内耳の障害です。

そのほかにも、交通事故による衝撃、ヘッドフォン・イヤフォンの使い過ぎなどが脳にダメージを与え、耳鳴りを引き起こすケースもあります。

高血圧や脂質異常などの病気、女性ホルモンの不調、ストレートネックや肩こりなど全身の痛み、噛み合わせの悪さなどが関係するケースも珍しくありません。

また、自覚的耳鳴りと他覚的耳鳴りで原因が異なることもあります。前者は聴覚の問題や神経過敏が関わっているのに対し、後者は耳管周辺の筋肉や耳管の一部の問題が症状を引き起こします。

つらい耳鳴りは肩こりが原因かも?セルフチェックや対処法を紹介

アロマオイルで耳鳴りは緩和できる?

通常、身体の不調が出ると医療機関を受診し、診断結果をもとに治療方針を決定します。

医療機関や専門家による治療は確かに効果的ですが、最近ではアロマオイルも注目されるようになりました。

アロマオイルの効果

アロマテラピー

アロマテラピーとは、精油の香りで心身の健康状態を整える方法です。紀元前3000年前から存在し、公式には1928年にフランスの化学者であるルネ・モーリス・ガレットによって生み出されました。

アロマテラピーでは医療機関で処方される薬や専門的な治療の効果は期待できませんが、

  • 心を落ち着かせる
  • 自律神経のバランスを整える
  • 集中力を高める
  • 睡眠の質を良くする
  • 不安やうつを和らげる

などの働きがあり、ほかの方法とは異なるアプローチができます。

また耳鳴りは自律神経の乱れやストレスを原因として起こるケースも多いため、アロマオイルで心身をリラックスさせることで、根本原因への働きかけもできるようになります。

耳鳴りによる精神的なストレスも緩和できることから、身体も心も疲れている方にはおすすめできる手段です。

耳鳴りの緩和におすすめのアロマオイル

ラベンダー

自律神経の乱れを原因として耳鳴りが起きている場合、ラベンダーやベルガモット、グレープフルーツやオレンジ・スイートなどのアロマオイルが役立ちます。

独特な香りが魅力的なラベンダーには、副交感神経を活性化させ、心身のリラックスをもたらす効果があります。

鎮静作用の高さから、頭痛や生理痛の緩和、睡眠の質の向上にも非常に効果的です。

ベルガモットは柑橘系の香りが特徴的で、鎮静作用の高さで人気のオイルです。鎮静作用や精神的ストレスの緩和、抗うつ解消への効果が高く、耳鳴りでイライラしがちな心をしっかりと和らげてくれます。

苦みと新鮮な香りが人気のグレープフルーツは、緊張感や不安感を和らげる効果があります。消化促進や便秘解消にも働きかけ、また自律神経の不調は内臓から来るケースも多いことから、気になる方はぜひ使ってみましょう。

オレンジのなかでも甘い香りが美しいオレンジ・スイートは、ストレスやイライラ感の緩和に重宝されています。不眠解消の効果も高く、心の不調で眠れない方にはぜひ試していただきたいオイルです。

耳鳴りの緩和に!アロマオイルの使い方と注意点

アロマオイルでの耳鳴りのケアは、とても簡単です。

以下、使い方と注意点をお伝えします。

アロマオイルの使い方

アロマの加湿器

耳鳴り緩和のためにアロマオイルを使うには、ディフューザーとアロマバスがおすすめです。

ディフューザーとは、アロマオイルの霧を噴射できる専用の機械で、生活家電の店で販売されています。お気に入りのオイルを入れて時間をセットすると、空間に香りが広がり、上質なリラックスタイムを過ごすことができます

ディフューザーを持っていない時には、お湯を注いだカップにアロマオイルを数滴入れると、代わりのようなケアができます。

アロマバスでは、湯船にアロマオイルを数滴入れて入浴しましょう。入浴による血行促進と疲労回復に合わせ、アロマオイルの効果が高くなります。

アロマオイルの注意点

耳鳴りの原因は自律神経だけでなく、耳の機能に問題が生じているケースも多いです。命の危険に関わるリスクも考えられるため、アロマオイルだけに頼らずに医療機関で原因を確認しましょう。

また自律神経の不調による耳鳴りにも、筋肉の緊張や血行不良が隠れていることもあり、専門家によるケアが必要です。そのような場合には、専門家の施術が受けられる整体を試してみましょう。全体的な視点から耳鳴りを改善でき、全身も楽になります。

自律神経の乱れは整体で改善!期待できる効果や整体の選び方

耳鳴りに効くアロマオイルはどれ?おすすめのオイルと使い方まとめ

耳鳴りとは自分だけに聞こえる異音のことであり、身体的・精神的な負担を大きくする症状です。症状の改善には医療機関の治療が必要ですが、アロマオイルによって緩和させることもできます。

ラベンダーやベルガモット、グレープフルーツやスウィート・オレンジなど、リラックス効果や鎮静効果が高いオイルを選び、ディフューザーやアロマバスを試してみましょう。さわやかな香りで心が安らぎ、耳鳴りやイライラ感が鎮まっていくでしょう。

自律神経の乱れによる耳鳴りには、整体も効果的です。全身のゆがみや筋肉の緊張などを整えることで、心身の不調やめまいを改善することができます。

耳鳴りや自律神経の乱れにお悩みの方は、ぜひNAORU整体院グループにご相談くださいね!

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

NAORU整体 新宿院

H.31:群馬県の整形外科病院兼クリニックにて、理学療法士としてリハビリテーション業務に従事。頸椎・腰椎椎間板ヘルニアや外反母趾などの整形外科疾患の施術を行う。
R.3:株式会社NAORUテクノロジーに参画。NAORU整体銀座院の副院長を務める。
R.5:NAORU整体新宿院に移籍。院長に就任する。

関連記事