交通事故後のむちうちとは?症状や種類・対処方法や回復まで

2022年03月4日

毎日どこかで起こっている交通事故、決して遭いたくはないですが、自分が気を付けていても巻き込まれてしまうケースもありえます。

また、幸いにも大きなケガはなく大丈夫だと思っていても、後から症状が出てくる可能性があるのが交通事故の怖い所です。

特に、事故後に首の痛みやめまい、吐き気などを感じるようになった方はむちうちになっている可能性があるため要注意です。

この記事では、むちうちの症状や回復までの流れをご紹介します。

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

むちうちとは?症状についても解説

交通事故に遭い、車体が凹んだ車

交通事故に遭った際首に強い衝撃がかかると、頸椎や周辺の神経・筋肉などを痛めますが、そのために起きる不調全般がむちうちと言われます。

交通事故由来で起きることの多い不調ですが、高所からの転落や激しいスポーツが原因で起こる場合もあります。

交通事故に限らず、首に強い衝撃を受けたときはむちうちになるかもしれないと覚えておくと良いです。

なお、むちうちの名前の由来は、交通事故に遭った際に首がむちのようにしなることから「むちうち」と言われます。

むちうちの症状

むちうちになると、どのような症状が出るのでしょうか?
下記に代表的なものを挙げます。

  • 首の痛み /首が回らない/肩や背中のこり/めまい
  • 頭痛/吐き気/しびれ/倦怠感・だるさ
  • 耳鳴り/不眠症

このように、むちうちには多岐にわたり症状があり、首は全身に関係する重要な部位だということが分かりますです。

もちろん、むちうちでこれら全ての症状が出るわけではなく、複数の症状が出る可能性は十分にあります。

また、肩こりや頭痛など普段でもなりやすい症状も含まれているため、不調が起きてもむちうちと気づかずに見過ごしてしまうケースも大いにありえるのです。

最初に見過ごしてしまったために症状が悪化し、のちのち日常生活に支障が出てしまう方もいらっしゃいます。大切なのは、放置せずに素早く対処することです。

むちうちにはいくつかの種類が存在

実はむちうちは正式な病名ではなく、いくつか種類があります。

それぞれの名前を覚える必要はありませんが、痛めた箇所によって種類が変わるのだと認識いただければと思います。

頚椎捻挫(けいついねんざ)

むちうちの70%以上を占めると言われ、首に大きな衝撃が加わったために、頚椎周辺の靭帯や筋肉が損傷した状態です。

首や肩の痛み・こり、頭痛といった症状が現れ、ひどい時は上半身の痺れや倦怠感が現れることもあります。

むちうちで受診した際の診断名として「頸椎捻挫」がつくことが多く、他にも「外傷性頚部症候群」が診断されることもあります。

外傷性頚部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)

外傷性頚部症候群は頸椎捻挫と同様に、むちうちの診断名として付くことが多いです。

交通事故で首回りを損傷することによって神経系の症状が現れる状態で、特に頭痛やめまいといった症状が現われます。

バレ・リュー症候群

フランスのバレとリューによって発表された症候群で、「バレルー症候群」や「バレールー症候群」と呼ばれることもあります。

首の自律神経が傷ついた場合に起こり、頭痛・めまい・耳鳴り・倦怠感といった自律神経失調症の症状がみられます。

また、不眠症といった症状が現れることもある場合もある症候群です。

神経根症状型 (しんけいこんしょうじょうがた)

頚椎が変形したり歪んでしまうことによって神経根が圧迫され、しびれやだるさ・感覚マヒなどが起きる症状です。

後遺症になりやすいのが特徴で、腕や手・指先にしびれなどの症状が現れるケースも中にはあります。

腰椎間板ヘルニアが治るまでの期間は?回復までの期間や注意点を解説

脊髄症状型(せきづいしょうじょうがた)

脊髄を損傷するパターンもあり、このケースでは、足のしびれや知覚障害などが起きます。

ただし、むちうちというよりは、脊髄損傷として扱われることが多いでしょう。

脳脊髄液減少症(のうせきずいえきげんしょうしょう)

交通事故の外傷の後遺症で脳脊髄液が漏れ出し、減少することによって不調が起きるケースがあります。

主な症状は頭痛であると言われており、他にもめまい・倦怠感・記憶障害などさまざまな症状が現れます。

むちうちはいつまで続く?

むちうちで首を痛めている男性

気になるのが、むち打ちの症状がどのくらい続くかですよね。できれば早く解放されたいところです。

事故の程度や個人差はありますが、一般的には2~3ヵ月で回復しますが、中には半年以上かかってしまう方もいます。

早めに対処すれば、その分回復も早いですが、ずっと放置して後遺症になってしまうと、長く症状に苦しめられることになります。

後遺症といっても重いものから小さなものまで程度は様々です。

肩こりや腰痛が慢性化したり、雨の日に首や手が痛むといった症状もあるため、やはり、早期の対応が肝心だと言えるでしょう。

むちうちは早めの対応が肝心!対処方法について

それでは、むちうちには具体的にどのように対処したら良いのでしょうか?

むちうちの対応方法についてご紹介します。

自己判断はせずに早めに対応すること

むちうちによる首の痛みを我慢している女性

一番大事なポイントは自己判断をしないことです。

特に交通事故に遭ってしまったときは、目に見える不調がなくてもとにかく病院に行きましょう。

なぜなら、事故直後は痛みがなかったのにもかかわらず、後からむちうちの症状が出てくるケースが多いからです。

事故に遭ってすぐは気が動転して興奮状態で、一時的にアドレナリンが多く分泌され、痛みを感じにくくなります。

ですが、これは痛みが隠れているだけで、大丈夫だと思ってそのまま放置していると、落ち着いたときに本来の痛みが現れます。

時間差で痛みが来たように勘違いしてしまいがちですが、実は痛み自体に気づいていなかっただけなのです。

そもそも、骨折ですら小さなものであれば気づかないケースもあります。
病院の整形外科ではレントゲンやMRI検査が受けられますので、まずは骨に異常がないかを調べましょう

もちろん、むちうちについても診断書を書いてもらうことができます。
ただし筋肉や神経の損傷は骨と異なり、レントゲンでは異常が見られずに「問題なし」とされることがあります。

もしもすでに痛みや頭痛、めまいなど気になる不調が出ていたら、ささいなことと思わず、きちんと医師に伝えましょう

むちうちから回復するには ?

整体の施術で首回りを整えてもらっている

脳脊髄液減少…なんて聞くとなんだか怖くなってしまいますよね。ですが、多くは頚椎捻挫です。過度に心配しすぎず、とはいえ軽視せずに医師の判断を仰ぎましょう。

診断後、炎症のひどい急性期を過ぎたら、整体によるアプローチも有効です。

整体って何する所?選び方のポイントまでしっかり解説

交通事故後は、筋肉が過度に緊張していたり、体に歪みが生じたりしています。筋肉の緊張をほぐしたり、体の歪みを整えるのは、病院よりも整体の方が適しています。

交通事故専門の治療院もあるため、うまく使い分けると良いですね。

なお、NAORU整体は交通事故専門ではありませんが、スタッフ全員が柔道整復師の国家資格を保有しています。

筋肉の過度な緊張や、身体の歪みについてはAIによる姿勢検査で体の数値化を行っています。

医師に診断され、正しい処置をした後のどうしても改善されない肩こり・腰痛は整体のアプローチが有効的な場合もあります。

現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が6,600円3,500円で受けられるお得なキャンペーンを実施中です!

身体の痛みにお悩みの方は是非、NAORU整体へお気軽にご相談くださいね!

\登録不要で簡単予約!/

NAORU整体のご予約はこちら

交通事故後のむち打ち症状から回復するためには?:まとめ

交通事故やスポーツ中の衝突などで首に衝撃が加わることで起きるむちうちですが、事故直後は痛みを感じにくいために、そのまま放置される方もいます、

ですが、むちうちは後から症状が出るケースが多く見られるため、自己判断せずにまずは病院で診断してもらうことが非常に大切です。

もちろん、病院で診断後の急性期を過ぎた上で、整体でのアプローチも有効的な場合があるため、検討してみると良いでしょう。

事故に遭わないのが一番ですが、もしも遭ってしまったら、とにかく「放置しない」ことを心に留めておいてくださいね。

NAORU整体 新宿院

H.31:群馬県の整形外科病院兼クリニックにて、理学療法士としてリハビリテーション業務に従事。頸椎・腰椎椎間板ヘルニアや外反母趾などの整形外科疾患の施術を行う。
R.3:株式会社NAORUテクノロジーに参画。NAORU整体銀座院の副院長を務める。
R.5:NAORU整体新宿院に移籍。院長に就任する。

関連記事

記事はありませんでした