生理中のむくみはなぜ起こる?原因や解消法、効果的なストレッチ

2023年05月1日

関内院 福本理人

NAORU整体 横浜関内院

【院長】福本理人
【資格】柔道整復師(国家資格)
    小顔ソムリエ
    頭蓋ソムリエ

「生理中のむくみを何とかしたい!」という方が多いでしょう。

ただでさえ嫌な期間であるにも関わらず、顔や足がむくむと余計イライラしてしまいますよね。

しかし、実は生理中のむくみは、食事や習慣を見直すことで改善できる場合があるのです。

今回は、生理中のむくみが起こる原因や対処法を紹介します。

この記事を読めば、生理中のむくみが起こる原因や対処法を把握することができます。

生理中のむくみ改善に効果が期待できるストレッチも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

生理中のむくみの原因とは?

生理中のむくみの原因は、黄体ホルモンの分泌量減少による自律神経の乱れです。

生理中は、生理前に比べて黄体ホルモンの分泌量が減ります。
黄体ホルモンの分泌量が減ると、自律神経が不安定になり血行が悪くなるため、顔や足がむくんでしまうのです。

▷自律神経の乱れは整体で改善!期待できる効果や整体の選び方

生理中のむくみを解消する5つの方法

ここからは、生理中のむくみを解消する5つの方法を紹介します。

  • カリウムを含む食べ物を摂る
  • 塩分やアルコールを控える
  • 適度に運動をして足を動かす
  • 温かい湯船にゆっくり浸かる
  • 腹巻やレッグウォーマーで身体を温める

生理中のむくみは、食事を工夫したり、冷え対策をしたりすることによって改善できます。

1つずつ紹介していくので、生理中のむくみに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

生理中のむくみを解消する方法:①カリウムを含む食べ物を摂る

生理中のむくみ改善には、カリウムの多い食事を摂る方法が効果的です。

カリウムは、身体の中の余計な塩分を外に出す働きがあります。生理中は身体の中に水分をため込みやすいため、カリウムを含む食べ物を積極的に摂取しましょう。

カリウムが多く含まれているのは、きゅうり・バナナ・りんご・大豆製品などがあります。玉露やトマトジュースなどにも多く含まれています。

食事の中にカリウムが多く含まれている食材を取り入れて、生理中のむくみを改善しましょう。

生理中のむくみを解消する方法:②塩分やアルコールを控える

塩分やアルコールを控えることも、生理中のむくみ改善に繋がります。

生理中は食欲が倍増しやすくなりますが、塩分や糖分を多く含むものを食べるとむくみが生じてしまいます。塩分や糖分を多く含むものを食べすぎないように注意しましょう。

「アルコールには利尿作用があるから大丈夫」と思っている方も多いですが、飲みすぎると身体が冷えるためむくみが生じてしまいます。足や顔のむくみを予防するためにも、生理中はアルコールの摂取を控えましょう。

生理中のむくみを解消する方法:③適度に運動をして足を動かす

生理中のむくみを改善したいなら、適度に運動をして足を動かすことも大切です。

長時間同じ姿勢でいると、血行が悪くなってむくみが生じてしまいます。

デスクワークをする機会が多い方は、たまにストレッチをしたり歩いたりして足を動かしましょう。

▷長時間座ると腰痛が悪化する?座りすぎのデメリットや対処法を紹介!

生理中のむくみを解消する方法:④温かい湯船にゆっくり浸かる

温かい湯船にゆっくり浸かる方法も効果的です。

温かい湯船にゆっくり浸かると、筋肉の緊張がほぐれて血行が良くなるため、むくみ改善に繋がります。

生理痛の緩和や生理中のイライラを解消する効果も期待できるので、生理中の体調の変化に悩んでいる方はぜひ実践してみてください。

生理中のむくみを解消する方法:⑤腹巻やレッグウォーマーで身体を温める

生理中のむくみを改善したい方には、腹巻やレッグウォーマーで身体を温める方法もおすすめです。

冷えによる血行不良がむくみの原因となる場合があるため、腹巻きやレッグウォーマーを使って身体を温めましょう。

朝起きたときのむくみが気になる場合は、足を高い位置に置いて寝るとよいです。下半身の血液を循環させる役割を持つふくらはぎを心臓より上に置けば、血行不良を改善することができます。

クッションや折りたたんだタオルを使って足に高さを持たせましょう。

生理中のむくみ改善に効果が期待できるストレッチ5選

以下では、生理中のむくみ改善に効果が期待できるストレッチを紹介します。

  • かかと上げストレッチ
  • 足首まわしストレッチ
  • 股関節ほぐしストレッチ
  • 合せきのポーズ
  • 両手・両足をあげてぶらぶらさせるストレッチ

「生理中にストレッチをしても大丈夫?」と思う方も多いでしょうが、軽いストレッチであれば問題ありません。

ストレッチをして血行が促進されると、生理中に多いむくみの改善が期待できます。身体に負担の少ないストレッチを紹介するので、生理中のむくみで悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

▷寝ながらできる!生理痛に効果的なストレッチをご紹介

生理中にできるストレッチ:①かかと上げストレッチ

1つ目はかかと上げストレッチです。

  1. 拳1つ分くらい足を開いて立つ
  2. 左右のかかとを上にあげて戻す
  3. 10回くらい上げ下げを繰り返す

足を地面につけないようにするのがポイント。

腹筋のトレーニングにもなるので、お腹周りを引き締めたい方にもおすすめのストレッチです。

生理中にできるストレッチ:②足首まわしストレッチ

2つ目は足首まわしストレッチです。

  1. イスに座り、左足の足首を右足の太ももに乗せる
  2. 右足の指と左手の指を組む
  3. 右足の指と左手の指を組んだ状態で、足首を足の甲のほうに倒す
  4. 戻すように足首を伸ばす
  5. 倒す・戻すを10回繰り返す
  6. 足を入れ替えて同じように行う

足首をほぐすと、ふくらはぎのポンプ機能が回復して血行不良が改善します。

なお、足の指と手の指を組んだときに痛みを感じる方は、組まずに足先を掴んで回すのでもよいです。無理に組むと足の指を傷める可能性があるので、自分の身体に合わせて行ってください。 

生理中にできるストレッチ:③股関節ほぐしストレッチ

3つ目は股関節ほぐしストレッチです。

  1. 足を肩幅に広げ、足先が外に向くようにして立つ
  2. 背中をまっすぐにしたまま腰を垂直に下ろしていく
  3. その状態で3~5呼吸キープする
  4. ゆっくりと元の姿勢に戻る

股関節のまわりには、リンパ管や太い血管が集中しています。

股関節がほぐれると、血行改善やリンパの流れ改善が期待できるため、むくみが気になっている方はぜひ実践してみてください。行う際は、お尻が突き出たり、頭が下がったりしないように注意しましょう。 

生理中にできるストレッチ:④合せきのポーズ

4つ目は合せきのポーズです。

  1. あぐらで座る
  2. 膝を曲げて足の裏同士を合わせる
  3. 息を吸いながら背筋を伸ばして胸を開く
  4. ゆっくりと息を吐きながら上体を前に倒していく
  5. 上体を前に倒したら、その姿勢のまま3~5呼吸キープする
  6. ゆっくりと状態を起こす

合せきのポーズは、骨盤の歪みを調節して血行を促進する効果が期待できます。

そのため、特に猫背や反り腰が癖になっている方におすすめです。生理中のむくみ改善だけでなく、月経痛の緩和にも効果が期待できるので、空いた時間を見つけて行ってみてください。 

生理中にできるストレッチ:⑤両手・両足をあげてぶらぶらさせるストレッチ

5つ目は両足・両足をあげてぶらぶらさせるストレッチです。

  1. 仰向けに寝転がって両手・両足を上にあげる
  2. 両手・両足をぶらぶらと揺らす
  3. 30秒×2セット行う

両足・両足をあげてぶらぶらさせるストレッチは、血行改善やむくみ改善が期待できます。

足を上げたままにするのが難しい方は、壁を使って行っても問題ありません。睡眠の質向上や脳疲労の回復にも効果が期待できるので、ぜひ寝る前に行ってみてください。 

生理中のむくみを改善したいなら整体もおすすめ

生理中のむくみを改善したいなら、整体を利用するのもおすすめです。

日常的に姿勢が悪かったり、骨盤が歪んでいたりするとむくみが生じやすくなります。生理中のむくみを根本から改善するためにも、整体の姿勢矯正や骨盤矯正を利用して身体の歪みを整えましょう。

NAORU整体では、独自のAI検査を用いてお客様の身体の状態を数値化し、その結果をもとにお客様の症状や身体に合わせた最適な施術を行います。

痛みのない優しい施術を徹底していますので、初めての方も安心して利用することができます!

現在、NAORU整体ではLINEからの新規予約で初回料金が46%オフで受けられるキャンペーンを実施中です!

生理中のむくみでお悩みの方はぜひお近くのNAORU整体にご相談ください♪

生理中のむくみはなぜ起こる?原因や解消法、効果的なストレッチ|まとめ

今回は、生理中のむくみが起こる原因や対処法を紹介しました。
生理中のむくみは、自律神経の乱れだけでなく、身体の歪みが原因で起こる場合もあります。

根本から改善したい場合は、整体の姿勢矯正や骨盤矯正を利用するのがおすすめです。 

NAORU整体では、生理中のむくみ改善に効果が期待できる姿勢改善や骨盤矯正を展開しています。
身体の歪みは、生理中のむくみだけでなく、腰痛や肩こりなどにも影響を及ぼします。

平日・休日ともに夜8時まで営業しているので、ぜひお気軽にご相談ください!

関内院 福本理人

NAORU整体 横浜関内院

【院長】福本理人
【資格】柔道整復師(国家資格)
    小顔ソムリエ
    頭蓋ソムリエ

関連記事